ネットをみてまわっていたら
「PS3は2、3年もすれば30,000円くらいに下がるんじゃないか」
「買うならそれからだ」という、
なんともバカな声をみかけました(゜Д゜)
開発費5000億円かかってるPLAYSTATION3がそんな簡単に値下がると
本気で世間一般の人は思ってるんですかね。。。
そんな人いないと信じたいけど(´Д`;)けっこうそう考えてる人いるっぽい。。
PS3完全版の60GBモデルが75,000円。
仮に1台につき1割の利益(7,500円)があったとしても
開発費回収までに6,500万台以上売らないといけない計算です。
3年で値下げるとしたら、最初の3年は年間2000万台超ペース。
たしかに世界計での話だけど、70,000円もするものがそんなに売れるわけはない。。。
まして、そもそも1台につき7,500円の利益があるのかが疑問。
ひょっとして赤字なんじゃないですか?
「PS3はゲーム機じゃない。スパコンです」
とか言ってるのが値下げできません宣言にみえてしかたないんですが。
あと、3年もたったらWiiの次世代機がみえてきそうな予感がします。。。
Wii買って、それ買っても70,000円しないだろうし。
PS3は10年先まで使えるハードって言ってるけど、
使うソフトが10年先のじゃないからそこまで高性能な必要ないし。
どう考えても、時代に適したコストパフォーマンスのいいハードがベスト。
7万のもとをとる前に、同等の性能を持ったハードがよそから出そうに思えてなりません。
まあ、PS3がほしいなら即で買ったほうがよさそうですね。
FFとメタルギアとバイオは出るわけだし。
俺はまだ迷い中。。(´Д`;)
人柱になるとサイト宣伝効果ウマーなんで(笑
通常のツッコミは↓でどうぞ
前にも書いたPSPでPS1のゲームをエミュレーションする計画ですが
2007年末には7000タイトルがプレイ可能になるそうで。
俺がニンテンドーDSをゲットする前〜ゲットして間もないころ
唯一恐れていたのは、PSPでの「ファイナルファンタジー7、始動。」でした。
まだDSが今ほど爆発的な売れ方をしていなかった
(というか、PSPのほうが売れていた)あのタイミングでFF7移植決定!とかやられたら
いきおいでPSP買うやつ続出しそうだったし
そしたら今度こそ任天堂終わるよなぁ と。
実際には、スクウェアもワンダースワンで
「普及してないハードにFFを移植しても滑る」ことを学習したのか
PSPでFFナンバータイトルが出ることはありませんでしたけどね。
その後の展開は言うまでもないこと。
ん。
そういえば、かなり前から企画が出てた
クリスタルクロニクルのDS版はどうなったんだろう。。。(´・ω・`)
最近、テレビでネクソンかどっかのネットゲーのCMをよくみるんですが
あれをみると
「FF3ってWi-Fiでパーティ組めるの?」
「いや、ついにクリスタルクロニクル出るのか!?」
と、見るたびに勘違いしてしまうんで(笑
んで。
PSPでのPS1エミュレーション計画の話ですが、
どうやらFF7とFF8が発売予定に入ってるみたいですね〜
まあ、FF7はもともと根強い人気があったしアドベントチルドレンも出たし当然ですね。
FF8は、FF7の爆発力をうけ、バカ売れして普段ゲームをしなかった新規ユーザーを開拓し、
ところが伝説級のクソゲーだったもんで旧来からのファンの間に
「いまのFFはムービーみてるだけ」という悪い印象を確立してシリーズの評判をさげ、
FF9の売り上げダウンに貢献した記念すべき作品(苦笑
なんでPSPのPS1エミュで出るのか正直疑問(´Д`;)
当時は「FFは8がシリーズ最高」とか言ってるヤツもいたけど
たいていは8からFFをはじめた新参者で、しかもFF1〜7は未プレイだったり。
そんなんだから今ではほぼ全員「FF10最高」とか言ってる始末で、
もはや8にこだわるファンと呼べる人はほとんど残ってないと思われます。
はっきり言ってあれは駄作。
タイタニックでもやりたかったんでしょうか。
てか、プレイできるようになるのじたい2007年末とか言ってるけど、
そんなのPSPそのものが終了してそうな気がするし、
そもそもPS3経由じゃないとダメってのが致命的です。
なんでDSみたいにスポットから落とせる形式にしないんでしょう。
あと、CD3枚とか4枚とかのゲームをどうやってダウンロードさせるつもりなのか、
PSPのどこへ保存させるのかも謎。
メモリースティック2GBでも足りないし。。。
てか、ヘタすると
PS1エミュが起動するまえにPS3も敗戦してるんじゃないッスか?(´Д`;)
DSはここからFF3、ポケモンと核弾頭が続き、
話題絶頂を迎えた9月の東京ゲームショーで
トドメに「Wiiの発売日・価格決定」を投下してくるに違いないわけで。
現時点ですでにコマが残ってないPS3に話題性は残ってるんですかね。
絵が綺麗になっただけのFFとメタルギアとバイオしかないってのは・・・
PSPだって、7億円も宣伝費かけて
ウザイくらいCMたれ流したLocoRocoが初週販売たったの32,000本で
任天堂のプロジェクトハッカー覚醒(33,000本)にさえ負けてるし。
どう考えても終わったハード( ´ー`)=3
PS3とPSPの連動より、WiiとDSの連動のほうが
ちゃんと機能するでしょうね、やっぱり。
FF7は携帯ゲーム機でやりたい気持ちもあったけど、
正直PSP買う気にはなれないしなぁ。
懸賞とかでPSPだけ当たっても、PS3が必須じゃねぇ。。。(苦笑
通常のツッコミは↓でどうぞ
観ましたヽ(´ー`)ノ
北朝鮮がミサイルを撃ってきた、今のこのタイミングだからこそ、
この映画じゃないでしょうか(笑
自衛隊の全面協力を得て、本物のイージス艦を使った撮影、
オープンセットを使ったリアリティのある映像は一見の価値アリです。
そういう迫力とかの意味で、やっと日本の映画も洋画に追いついてきたかな、と。
以下、若干ネタバレあり。
(ただ、小説読んだ人とかなら問題ないかと)
日本が極秘で米軍から受け取った、なんとかという超強力な化学兵器を輸送していた
海上自衛隊のイージス艦が半島系のテロリスト(?)に乗っ取られ、
東京へ向けてその化学兵器を弾頭に載せたミサイルを撃とうとしてきます。
しかしイージス艦なんで、撃沈することも、近づくこともできない。
一方、内部でもそれを止めようとする者がいて。。。
そんな話です。
とりあえず、これをみると中井貴一が嫌いになります(苦笑
俺が半島系の人が嫌いだからかもしれませんけど、
中井貴一の演じる男がものすごくイヤなキャラなんで。
反面、寺尾聰がいい役で俺はかなりお気に入り。
もともと味があって好きな役者さんでしたけど、
今回のはまたイイんですよ(´ー`*)
まあでもね、
イージス艦だから空爆とかができないのはわかるけど
うたい文句が「本物のイージス艦を使った映画」なわけで、
内部での白兵戦に焦点を合わされた内容には
ちょっとだけ期待はずれな感じもしました。
なんですか、あのエヴァ劇場版みたいな殺し合いは。
人が簡単に死んでいく様を描きたかったんだろうか。。。
俺もそうだし、相当数の人が観たかったのはおそらく、
戦闘機やミサイルがイージス艦に捕捉されて次々と撃墜されていくシーンみたいなのだと思うんですが。
思えば序盤のミサイル発射シーンも、ここだけCGですよ的な感じだったし。
日本のCG技術ってもっと高いはずなんだけど
やっぱりゲーム業界に吸い上げられてるんスかね。。。
CG系の学校の卒業生の大半がスクウェア志望するらしいし(´Д`;)
ゲームが進化するのはいいけど、見た目だけが飛び抜けてリアルになっても
最近のゲームはその映像に内容が追いついてないし、
そこらへんは映画にもゲームにも言える問題かも。
うーん。
かつて(ジュラシックパークが劇場公開された当時)
CGのリアルさにかぶれて「CG万歳・CG万能・CG神」宣言してしまった自分がなさけない。。。_| ̄|○
通常のツッコミは↓でどうぞ
うーん。
いろいろ言われてますが、
俺は亀田兄弟が子どものときにTV紹介されたのを当時たまたま観てて
この子ら一生懸命やってるけど、なんとなくチャンピオンは無理っぽいなぁ。。。
と、思ってたのであの兄弟についての印象は、当初そんなに悪くなかったんです。
ただそれから数年。
TVをあまりみなくなった俺が知らないうちに
どうやらマスコミ(というかTBS)が煽りまくって
酷く作りあげられたボクサーになってしまったようですが(´Д`;)
相手に対する礼儀もみられず(意図的に編集してるかもしれないけど)
安い挑発とパフォーマンスだけが目立つようになった亀田興毅。
親の育て方が悪かったのか、マスコミが悪かったのか。。。
そして運命の当日。
俺は仕事で試合みてませんでしたけど、
「あれだけパフォーマンスやっちゃうと、
負けたらヤバイよなぁ。。。
まさか負けはしないと思うけど」
そんな心配をしてたんですが、
よりによって最も最悪の勝ち方で勝ってしまいましたね。。。
判定にはいろいろ見方があるのはそうだろうし
「有効打」重視で判定をとるようになってきてる今のボクシングの流れってのも、
子供のころに父親とボクシングをみてて
よくわからない判定基準に不満をもらしていた(ボクシングが好きだった)父の
「また(判定)や・・・。 ボクシングあかんな、もう」というがっかりした声をハッキリ覚えてるんで
わからないでもありません。
(手数重視になると、KOが少なくなって試合のおもしろみが半減する)
なので、疑惑判定のあと、
マスコミ、ボクシングファン、関係者、
あげくはボクシングをよく知らない人まで
よってたかって集中砲火で「八百長試合」だと騒ぎはじめても
俺は
「確かに微妙な感じではあるけど、実際のとこどうかなぁ。。。」
という静観のポジションでみていました。
決めつけて集中砲火に参加するのは簡単ですが
間違いだったとわかったとたん手のひらを返す、
今のマスコミと同じやり方はしたくないので。
(松本サリン事件のマスコミの扱いなどが典型的)
今回の件でいうなら、
まず仮にTBSなどのスポンサーが金になる亀田を負けさせないため
八百長試合を仕組んでいたとしても、
それが亀田本人の意思であったかどうか、という最も重要な点を確認せずに
「亀田が八百長して勝った」という、本人=悪みたいな論調が世間で目立っている点。
この点に関しては、
これを書いている今もはっきり言って不満ですρ(`Д´)ノ
と、そこで。
今週号の週間ポスト・・じゃない、週刊ポストに決定的な記事が載りました。
対戦相手のランダエダが来日してからの行動です。
まとめるとこうでした。
とこんな感じで、
とても試合直前で減量中のボクサーの行動にはみえず
まして世界戦を控えたプレッシャーなど微塵も感じられない。
これらが本当なら(写真付きだったし本当っぽいです)
ほぼ決定的に「勝つ気がなかった」証拠と言えると思います。
まして疑惑判定と言われる結果にも、抗議ひとつなく退場していること。
そのランダエダの試合後の第一声が「すごく弱いボクサーだった」だったこと。
1ラウンドからあれだけ攻めていたのにトドメを差しにいかなかったこと。
専門筋の話ではランダエダのパンチには腰が入ってなかったこと
(パンチを当ててもKOはさせないために中南米の選手が使う上級テクらしい)
そこらへんにも、八百長であった臭いはぷんぷん漂ってます。
TBSの異常なまでの亀田の持ち上げ方、
特に試合後はこれだけ世間が騒ぎになっているのに
なぜかTBSだけ疑惑判定に触れないのも不審すぎ(´Д`;)
やる気がなさげだったランダエダなど、これらの状況から判断して、
公平に見ても八百長試合だったんだろうと思います。
だけどこれだけは言っておきたいんです。
本人が悪いわけじゃないだろ!?(▼皿▼メ)
もちろん、それも
正確にいうと「現時点では本人は関係ない」
ってことなんだけど。
少年時代をみてるだけに、俺はそうだと信じてます。
通常のツッコミは↓でどうぞ
クリアしましたヽ(´ー`)ノ
普段ゲームをしない人でも楽しめるマリオ。
それでいて昔のマリオをやってた人にも新しい楽しさがあるマリオ。
いろんな世代の人が遊べるように丁寧に作られた、
文字通りの「新しいマリオ」でした(´ー`*)
ファミコンのマリオからやってる俺としては、
序盤やたらとキノコやフラワーが出るハテナブロックがあり
「ちょっと簡単すぎるかな?」と思うような部分もありますが
そういう人は隠しルートを探してみたり、スターコインを集めてみたり、
いろんな楽しみ方ができるようになっているので
いちおうは合格かな、と。
それに、ワールド7あたりになってくるとかなり難しく、
特にワールド8はどう考えても初心者向けの難易度とは言えません(´Д`;)
うまい人からしたらそれでも物足りないくらいかもしれませんけど
俺くらいの技量だと何度もミスしまくり_| ̄|○
特に、すぐトゲ甲羅に隠れるようになって
踏めなくなってからのクッパJr.がウザくて、
何度もやりなおしました。
ファイアマリオだったら簡単なんですけど、
絶対途中で1ミスはしてしまうので
良くてスーパーマリオ、最悪チビマリオなんですよね。。。
2−4でマリオを99人まで増やしておいた貯金も、
ワールド8に来てどんどん減少。
クリアしたときには40くらいでした(´Д`;)
ま、さすが任天堂、
ゲームバランスはちゃんと考えて作ってあるみたいですね。
あれなら簡単なステージからやっていくうちに
気がついたら操作がうまくなってると思います。
ちょっと気になったのは
クッパJr.が「母のように慕っているピーチ姫」をさらった理由が
結局なんだったのかわからないままエンディングを迎えてしまったところ。
もしかしたら全ルート発見しておかないとダメとか、
スターコイン全部ゲットが必要とか、
そういうフラグ立てみたいなのがあるんでしょうか。
1周目はぜったいバッドエンドみたいな。
なんかエロゲーみたいだ。。。マリオでそれはちょいめんどくさいッス(´Д`;)
あ。
あと驚いたのは
スーパーマリオ状態で迎えたラスボス戦。
橋の上のボスをみて勝ったな( ̄ー+ ̄)と思い、ダッシュで特攻して、
わざと小さくなりながら橋のむこうのスイッチを押そうとしたら、
なんとその作戦が効かなくなってたんですよね(゜Д゜)
ちょっと任天堂の人の顔がみえた瞬間でした(笑
最後はお約束のピーチ姫のキス。
エンディングはまあ、普通でした。
なんかクッパJr.があやしかったけど。。。
さて。次に買うマリオは、Wii以外では
たぶん『スーパーペーパーマリオ』じゃないかと思います。
ニュー・スーパーマリオがなかなかよかったんで、楽しみですねヽ(´ー`)ノ
そういえば。
ふと思ったんだけど、マリオって結婚しないんだろうか。。。
通常のツッコミは↓でどうぞ
観ましたヽ(´ー`)ノ
ドラえもん映画のなかでも個人的に1、2を争うお気に入りなのが、
この『のび太の海底鬼岩城』です。
泣けます(つД`) 名作です。
本作の最大の特徴は、なんといっても
夏休み気分が満喫できる点じゃないでしょうか。
冒頭から山だ海だと、もめた一行は
けっきょく海底の山に登ることになるのですが、
なんだろうこの感じ。全体に流れる空気っていうんでしょうか、
ものすごくリアルな夏休みっぽい感じがするんです。
たぶん、秘境だの宇宙だの、
ドラえもん映画お得意のSFチックな場所へ行ってないからでしょうね(笑
なんだけど、
それでいてちゃんとレジャーしてて、
かつ冒険もキッチリできているあたりが本作の特徴であり魅力なんじゃないでしょうか。
そしてこの映画が名作とされる理由が、水中バギーの存在です。
搭載しているコンピュータはドラえもん曰く優秀なはずなのに、
性能が悪いうえに性格まで悪く、女に甘えてすり寄って、
ほんとロクでもないやつなんですが・・・
最後の最後で泣かせてくれます(つДT)
あの伏線のもっていきかたは、さすが藤子F先生。
見事としか言いようがありません。
評価★★★★☆
それだけ絶賛しておいて、なぜ満点じゃないのか。
じつは、子どものころ漫画でこの映画の原作を読んでいたときから
ずっと気になってた激しいツッコミどころがあるからです。
あと1時間ほどでジャイアンとスネ夫のテキオー灯の効果がきれる。
ジャイアンたちは勝手にバギーで出かけてしまった。
早く追いつかないと水圧で死んでしまう。っていうシーンがあるんですが、
どこでもドアは浜辺だから浮上するのに数時間かかって×
取り寄せバッグは弾丸を素手でつかむようなものだから×
タケコプターじゃ追いつけるわけない。
という説明があって、ジャイアン・スネ夫は時間切れで死んでしまいます。
(実際には海底人が助けてくれてましたが)
そこで子どもながらに思ったんですよ。
なんで浜辺へあがって(この時点でジャイアンたち死亡)、
どこでもドアでのび太の部屋へ帰って、
そしたらそのあと
タイムマシンでジャイアンたちが出発する前まで戻るか、
タイムマシンでテキオー灯の有効時間内へ戻って
どこでもドアで死にかけたジャイアンたちの前へ行かないのか、と。
じっさい、原作・映画ともに
何者かがジャイアンたちにテキオー灯をあびせてくれたらしく
二人は助かっていた、となっています。
そうか、タイムマシンを使えばいいことに気づいたのか・・・
と思ってたら助けてくれたのは海底人だったんですよね。
ドラえもんって便利な道具を作りすぎたがために、
防がないといけない穴が多すぎて
こういうツッコミどころがいつもありますよね。
それが、「ちゃんと詰めておけば話は成立するんだけど、
時間配分のバランスが悪くなるから省略している」のか
「単にうっかり詰め忘れていた」のか。
子どもはそんなこと気にしない、と切り捨ててしまうのではなく、
もしかしてここはあえて省略したんじゃないか?
ってところまで考えながらみてみると、
より深くドラえもんワールドが楽しめるかもしれませんよ(´ー`*)
通常のツッコミは↓でどうぞ
買いましたヽ(´ー`)ノ
ってのも、
使い出してすでに半年経過してるんで変な話ですが。。。(´Д`;)
ニンテンドーDSのゲームボーイアドバンス用カートリッジスロットに
このプレイヤンミクロを差すことで、
DSで音楽と動画が楽しめるようになります。
これさえあればPSPもi-Podも要らないです。
別にi-Podは邪魔にならないと思うかもしれませんが、
DSを持って出かけるのがデフォルトの人にとって
DS、携帯、さらに音楽プレーヤとか、あれもこれも持つとけっこううざったくなります。
PSPならそこはスマートにクリアできるんでしょうけど
DSはそれができず。。。
どうしてもDSと携帯ともう一つ持っていかないといけなかったんで
DS最大の弱点と言っても過言じゃありませんでした。
しかし、このプレイヤンミクロがあれば問題は解決します。
たしかにDS本体はデカイので、
ポケットに入れて使うにはちょっと問題がありますが
俺はどうせデカイ財布とか、なぜか靴墨まで上着のポケットに入れてるんで、
DSも入れて音楽プレーヤとして使ってます。
ゲームやるとき用のヘッドホンでそのまま音楽きけるのもいいですし。
ちなみに、プレイヤンを使うにはプレイヤン本体と、
携帯電話や携帯音楽プレーヤでも使うSDメモリーカードが必要です。
miniSDメモリーカードをSDカードソケットに差したものでもOK。
俺はminiSDの1GBので使ってます。
SDメモリーカードはソニーのメモリースティックとは違って
普及してるため1GBでも3000円付近で売ってるんでオススメ(´ー`*)
てかメモリースティック高すぎ。あれじゃ買う気しないよ(´Д`;)
SDメモカは携帯や他の用途にも使えるし、
任天堂でいうならWiiの増設メモリー(セーブするところ)にも使えます。
プレイヤンミクロが5000円なので、
SDがなかったら8000円ほど投資が必要ですが
いまどき携帯にちょっと(32MBか64MBくらい)は差してあると思うんで
それを流用してもいいかも。
ちなみにデフォルトのグラフィックは変な人間なんですが、
SDメモリーのルートディレクトリにキーファイルというのをおくことで
マリオバージョン(右上)にすることもできます。
やり方は公式サイトに書いてあります。
音楽の形式はMP3、動画はMP4形式です。
携帯動画変換君でも変換できるので、6000円のMediaStrageセットじゃなくて
5000円のプレイヤン単品のほうでいいと思います。
DS愛好家でよく持ち歩いてて、携帯音楽プレーヤに興味がある人で、
すでにSDメモリーカード持ってる人ならオススメできますよ。
着うたフルで携帯でも音楽きけるけど、
あれって電池速攻でなくなるみたいだし、
いざってときに携帯の電池が切れてたんじゃ本末転倒。。。
気になるプレイヤンの音質ですが、
ヘッドホンを専用の穴に差して使うためGBアドバンスのショボイ音源は使用しておらず、
(プレイヤンに専用の音源チップが内蔵されてるそうです)
じゅうぶん満足できるレベルです。
ぶっちゃけ俺の耳にはPCでMP3聴いてるのと違いがわかりません(笑
意外と便利なのがDS内蔵のスピーカでも音楽が聴ける点。
ヘッドホンが邪魔になるような場面(炊事洗濯しながら等)でもイイ感じに使えます。
たしかにスピーカだと音質は落ちますが、
床に置いて聴いたりする分にはそれほど気になりませんし。
これはi-Pod等ではできない使い方ッスヽ(´ー`)ノ
通常のツッコミは↓でどうぞ
XP、入れたはいいけど重かった。
そんな俺の経験をもとに、XPをいかに快適に使えるようにするか
前回に続いて無駄な機能の停止を中心に紹介します。
俺が実際に試しているものだけを載せてますので
たぶん不具合はないと思いますが、いちおう自己責任でお願いします。
と言っても、ほんとに超初心者向けなものしか載せてませんので、
何も設定を触らずに使ってる初心者の人は試してみるといいかもしれません。
逆に猛者の人は知ってることばかりで価値なしの情報だと思います_| ̄|○
※設定を触るまえに、タイマーでもセットして
電源スイッチを押してから起動が終わるまでに何秒かかるかを計っておくと
設定の効果がわかりやすくてオススメですヽ(´ー`)ノ
まずXP最大の無駄。
見た目の微妙な飾りを停止します。
スタートを押し、マイコンピュータの上で右クリック、
プロパティを開き、詳細設定タブ→パフォーマンスの詳細を開きます。
いろいろチェックボックスが並んでますが、
上のラジオボタンは「カスタム」を選択し
下のチェックボックスのうち
「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」
「デスクトップのアイコン名に影を付ける」
「フォルダでよく使用するタスクを使用する」
の3つだけ残して、あとはチェックをはずしてください。
なぜ上記3つを残すのかですが、
「ウィンドウ〜」をはずすとXPらしいタスクバーなどの青い色がなくなり、
2000以前と同じになってしょぼん(´・ω・`)だからです(笑
気にしない人は、これもはずしたらさらに軽くなります。
「デスクトップ〜」は、デフォルトだとデスクトップのアイコン名の文字の下が透明になってて
壁紙がみえてますが、チェックをはずすと透過じゃなくなって見た目が美しくなくなります。
壁紙とか使わない人はここもチェックをはずしてください。
「フォルダで〜」は、チェックをはずすとファイル容量やらの詳細データが
いちいちプロパティを開かないとみれなくて不便なため
チェックを入れてます(`・ω・´)
と。
パソコンが古い(CPU 1GHz以下・メモリ512MB以下くらいの)人だったら、
ここまでを設定しただけでXPが劇的に軽くなると思います。
体感して差がない人は、パソコンがそこそこ新しいほうだったということでしょうか。
次に起動の短縮です。
スタート→すべてのプログラム→スタートアップ
に入っているものは基本全部要らないはずです。
一度どこか別のフォルダにコピーして、スタートアップをカラにして再起動してみてください。
エラーが出たら、それを戻して再起動。
エラーが出なくなるまで繰り返して、エラーが出ないようになったら戻してない分は必要なかったものです。
起動が遅くなるのでスタートアップに余計なものを入れないようにしましょう。
俺のパソコンはカラのままです(笑
次に使わない機能の停止です。
スタート→コントロールパネル→管理ツール→サービス
と開き、以下の機能をダブルクリック。
スタートアップの種類を無効にし、サービスの状態を停止にしていきます。
あんまりあれこれ止めると危険なので、今回は安全な3つだけ止めることにします。
・Uninterruptible Power Supply
無停電装置らしいです。個人が使うことはまずありえないので停止。
・Messenger
Windowsでエラーが出たとき、マイクロソフトにエラー情報を送信するかどうか選択が出るやつです。
送っても何の恩恵もないし、フォローもないし、手間の無駄なので停止。
・System Restore Service
復元ポイントを作る機能。なにかをインストールするなどして
Windowsが不安定になったときに、正常だったころに戻せる機能・・・のはずなんだけど
実際にはちゃんと回復できないことが多くて、実質的にはゴミ。
機能させていてもハードディスクが無駄遣いされるだけなので停止。
管理ツール→サービス で停止するのは以上の3つです。
あと、XPには標準でCDを焼く機能がついてます。
便利なようですが、じつはこれもドライブ添付のライティングソフトで焼いたほうが
焼き損じが少ないなど恩恵が多くオススメ。
この機能を有効にしておいていいことが一つもないので停止しておきます。
やり方は
スタート→マイコンピュータ→ドライブ(CD-RとかDVD-Rとか)の上で右クリック
プロパティを開いて「書き込み」タブを開き、
「デスクトップCD書き込み」のなかの
「このドライブでCD書き込みを有効にする」をはずせばOKです(´ー`*)
全部やり終えたら、一度パソコンの電源を切って
タイマーで起動するのに何秒かかるかを計り直してみましょう。
俺の場合、この設定を試したところ
CPU 800MHz(=0.8GHz)、メモリ 384MB、ビデオメモリ4MB(オンボード)という
だいぶ古いパソコンでも快適にXPが動作するようになりましたヽ(´ー`)ノ
通常のツッコミは↓でどうぞ
先日ローソンで復刻版が発売された
懐かしのアイス『クロキュラー』。
子どものとき、友だちや兄弟といっしょに食べて
口のなかが真っ黒になったのを見せ合った記憶がある人も多いと思います。
もちろん俺はよく覚えてます(笑
名前がクロキュラーだったかは子どものときなのでよく覚えていませんが、
どうやらクロキュラーの仲間でアカキュラーというのもあったみたいです。
アカキュラーは口が赤くなるんでしょうかね。
クロキュラーの味ですが
表面の真っ黒の部分がストロベリー、中身がオレンジだったと思います。
まあ、色はあれですけど味は普通ってことで。
子どもの頃とはいえ、なぜこんなのが大ヒットしてたのか不思議でしょうがありません( ´ー`)=3
で。
クロキュラーが復活するときいた俺は、
アイスの発注担当者に「めちゃめちゃ懐かしい!」「絶対うれるよ!俺は買う!」
と言って1ケース発注しようとしていた彼に2ケース(60本)取らせました。
結果。
ほとんど売れず。不良在庫。_| ̄|○
いまの子どもたちにこのアイスの楽しさはわかってもらえなかったようです。。。
とりあえず戦犯で2本買って食べました(´Д`;)
通常のツッコミは↓でどうぞ
先日、ズームイン!SUPERで
江ノ島海岸で働くライフセーバーの人たちの特集があったんですが
そのなかでちょっとナットクいかない部分があったんで取り上げてみます。
問題のシーンは、ライフセーバーのもとへビキニ姿の女2人がやってきて、
「盗撮の被害にあった」と訴えたところからです。
すぐに盗撮したという男が取り押さえられ、
被害者の女性も別な場所で事情を聴かれるんですが
「盗撮」という言葉が出た時点でスタジオの出演者たち(特に女性陣)は
ものすごい嫌悪感をあらわして、番組の進行も、うわっ最悪な男!みたいに流れるわけです。
ところが。
話をきいてみると、どうやら盗撮されたとは言っても水着に着替えてるところを撮られたとか
そういう話ではなく、
「写メ(携帯)で撮られてるよ」と友だちに言われて気づいた
とのこと。
どうやら水着で浜辺にいる写真を無断で撮られたってことみたいなんですね。
しかもその2人ともが黄土色の汚い髪の色で、顔も日焼けして黒く、
いかにも遊んでる系のアホっぽい女で、
どうせ海へもビキニをひけらかしに来たのは丸わかり。
それを写真撮られたからって盗撮って・・・ナットクいかない。
いや、厳密に言えば盗撮ですよ。
確かに被写体の許可をとらずに撮影することはマナーに反するし
法的に言えば肖像権の侵害だかなんだかで盗撮ってことになるんだろうけど
こいつらがそんなこと知ってるわけないし、と言いたいです。
そんなにビキニ姿をみられるのが嫌なら
わざわざ人の多い海に来るなよ、と。
どうにもナットクがいかないじゃないですか。
だいたい、ンなこと言ってたら
ペ・ヨンジュンとか盗撮されまくりなんですが?ρ(`Д´)ノ
それに盗撮した男というのが、
もっと若くてカッコイイ男だったらこの2人ぜったい文句言わなかったと思うんですよ。
オッサンだったから文句言ったんだろうし。
番組的には「盗撮犯=卑劣・最低」という進行でしたが
俺から言わせたら、あんな汚いものを写真撮ろうとして警察沙汰にされた
その男が哀れでしたね。
盗撮行為を擁護しようってわけじゃありませんけど、
水着みせつけに来てるアホっぽい女を撮っただけで
スカートのなか撮ろうとしたり、脱衣所を撮ってる連中と同列扱いって。。。
男って悲しい・・・(つД`)
ときとう駅長は、どうにもナットクいかなくて夜も眠れません。
通常のツッコミは↓でどうぞ
うまい棒って知ってますか?
まあ、たいていの人は知ってますよね・・・
今回は、以前から気になってしかたなかった「うまい棒」にまつわる出来事を
例によって備忘録がわりに書き記しておきます。
じつは、俺の職場のおばちゃんたちは、
「うまい棒」のことをなぜか「うまか棒」と呼ぶんです。
全員ではないんですが、ほぼどっちでもいいくらいの扱いになってます。
そもそも「うまか」ってのは九州の方言で、
意味的には「うまい・おいしい」ですが
なぜ九州出身でもない人が「うまい」を「うまか」と言ってしまうのか。
九州出身の俺ですら、商品名にまで方言を適用することはありません。
んで、若いバイトのメンバーにきいてみても
「うまか棒とは言わない」とのこと。
どうやらおばちゃん特有の誤変換のようです(´Д`;)
でもなんか忘れてることがある気がするんだよなぁ。。。
そして本日。
そんな長年の俺の悩みが、ついに解消されました。
うまか棒の正体はこれでした(´Д`;)
まあ、サイトに載ってるのはマルチパックなんですけどね。
じっさいのはそれが1個ずつ紙に包んで小売りされてたみたいです。
昭和最後のほうで売られてたようなので
俺ももしかしたら見たことあったかもしれません。
どうやら混同している人がけっこういるみたいですね。う〜ん。。。
ときとう駅長は、どうにもナットクいかなくて夜も眠れません。
通常のツッコミは↓でどうぞ
観ましたヽ(´ー`)ノ
2度目だけど(笑
SAWと並んで密室脱出系スリラーとして有名な本作、
低予算映画でありながらも、アイデア勝負の設定だけでここまでやれるという
映画は金をかければいいってもんじゃないことを
改めて見せつけてくれる名作です。
以下ネタバレあり。
やっぱり一番最初のシーンが一番インパクトありますよね。(´ー`*)
という、『CUBE』の設定が開始すぐにわかります。
そこに入れられた男女が力を合わせ脱出を試みるんですが
罠の前に次々と死んでいく・・・
いったい誰がこんなことをしているのか・・・
疲労と焦り、疑心暗鬼、そしてパニック、
そんな極限状態に追い込まれた人間たちの様子がリアルに描かれていきます。
SFですが、ヘタなドラマよりずっと真実味があり、
かなりオススメですヽ(´ー`)ノ
でも個人的には
警官だといい、リーダーシップを発揮してきた黒人男性が
極限状態のなかで途中から悪人っぽくなっていき、最後は・・・
俺はそのあたりがちょっと不満でした(´Д`;)
だって音に反応する罠のとき
音をたてずに1人ずつ部屋を通過していき、
最後まで残ってみんなを送り出していた黒人男性のところで
精神病患者の男が声を出したせいで死にそうになるんです。
あれはどう考えても
「精神病の彼はみんなを危険にさらすから連れていかない」と言ってた
黒人男性の意見が正しいと思うし
「恥ずかしいと思わないの?どんな状態でも人間性だけは失いたくない」
とかきれい事を言ってた女医者が俺は嫌いでした。
あそこまで明確に生命の危機が迫っている極限状態で、
人間性云々ってのはどうなんでしょう。。。
だったら、
沈没船から脱出するとき、
1つしかない浮き輪に捕まってる老人を突き落として
奪いとってでも自分が助かろうとしたら罪だと言うんでしょうか。
確か、その場合は罪にならないんですよね?
CUBEの場合、5人もの命を危険にさらす可能性がある以上、
1人は犠牲にするもやむなし、
それがリーダーの判断じゃないんでしょうか。
戦場で足手まといになっている兵士を見捨てられず、
残りの兵士全員を死なせてしまうのが指揮官として正しいのか。
考えるまでもないことですよ。
もちろん理想は全員助けることだけど、そんなのはきれい事なんです。
現実問題、助かる人数が少しでも増える努力をするのがリーダーのはず。
ああいう人権家というか、すぐ人間性だのなんだのを振りかざす
特にヒステリックに考えを押しつけてくる女性は嫌いですね。
じゃあお前だけ一緒に死んでやれよ、とρ(`Д´)ノ
と、ここまで酷評しておきながら
評価★★★★★
絶賛( ´ー`)=3
いや、だって
そういう女医者みたいなやつっていますしね(´Д`;)
そういうところまでリアルなんです、この映画。
極限状態の駆け引きがわかってますよね。
ただ、いろんなジャンルのスペシャリストが特技や能力をいかして
巨大パズルCUBEをクリアしていく・・・
そんな話ではないので間違わないようにしてください。
あくまでも地味です。
人間の内面を描いている映画なんで。
そのへんが好きな人には是非みてほしいですね。
通常のツッコミは↓でどうぞ
観ましたヽ(´ー`)ノ
前作CUBEで★5つの満点をつけた俺ですが、
続編にあたるこのCUBE2は
評価★★★☆☆
こんなもんで。
正直、ガッカリした・・・
まではいきませんけど、それに近いところでした。
以下、ネタバレあり。
やっぱりね、インパクトがもうないんですよね。
けっきょくはCUBEという箱のなかに入れられた男女が、いかにして外へ出ようとするか。
てか、内容がそれしかないんで。
それと、ハイパーキューブとか言ってましたけど
なんていうか、SFに入りすぎちゃっててちゃんと理解できない系になってるんで
前作のような「日常の延長上にあり得る怖さ」から
「あり得ないものへの怖さ」に変化してしまってます。
具体的に言うと、
重力場が部屋によって変わる表現などは面白いと思いましたけど
壁みたいな何かが襲ってくるから別の部屋へ逃げないといけない、とか
部屋の真ん中にミキサーみたいなのが現れて逃げないといけない、とか
なんかスリラー映画というよりはパニック映画なんですよね。
スリラーっていうと、
ギシギシと床が鳴る深夜の廃屋を恐る恐る探索していくような恐怖ですけど
パニックは、
一目瞭然に襲ってきている恐竜だったり殺人鬼だったりが追いかけてきて
それから逃げ延びようとキャーキャー狂ったように悲鳴をあげながら逃げるわけで
この両者は根本的に恐怖の種類が違うと思うんです。
もちろん、この緩急を両方取り入れた映画もありますけどね。
あと、縦・横・高さの概念に加え、
時間を第四の軸として空間にしたのがハイパーキューブらしいけど
どんなに説明されたって、自分がもう一人いるとか、
ミイラになった自分に遭遇するとか、
時間の流れが遅かったり早かったりする部屋があるとか、
なんかSFすぎて、もともとCUBEが持っている緊迫感と合わなくて
ちょっとシラけてしまいました(´・ω・`)
シラけたといえば、意味不明にエッチシーンがあるのも余計ですね。
サービスのつもりなのかもしれないけど、
女優も魅力的じゃないし、男もいまいちだったし
サービスもしきれてない(笑
ぶっちゃけ雰囲気崩しただけですね。
絡み合ったままミイラ化してる二人のカットを使いたかったんでしょうかね。。。
そしてCUBE2で忘れてはいけないのがここ。
前作CUBEのときから一番の注目点だった、
「誰が」「何のために」「なぜ彼らじゃないといけないのか」
という謎の一端がついに、
崩壊したCUBEから脱出したあとのシーンで描かれました。
ぶっちゃけ、軍がやってるんだろうってことは1作目で想像できていたので
イマサラ感ばりばりでしたけどね。
救いのないラストシーンが、前作のラストシーン後を想像させますよね。
そこはよかったかも。
でも続編に良策なしの典型ですね。
通常のツッコミは↓でどうぞ
観ましたヽ(´ー`)ノ
キューブの第3作目にして完結編という本作。
2作目が微妙なラストシーンだったため結局CUBEの謎そのものは
これまで詳しくは解き明かされないままでした。
そのへんのモヤモヤを今回かなり詳しくやってくれています。
謎が気になってしかなたい人はみてみるといいかも。。。
だけど。
評価☆☆☆☆☆(0点)
(´Д`;)
なんですか、この出来の悪い映画は。
たしかにCUBEの謎である「誰が」とか「どうして彼らなのか」とか
そのへんは謎が解けます。
でも、実験のためにあそこまで大規模な装置を作る必要ないのは
誰がみても一目瞭然。
そもそも、迷路にする必然性がない。
それに、CUBEに入っている側の人間たちのほうは1作目2作目でやり尽くしたからか
彼らを「入れた」側のストーリーがメインな感じになっていて
テンポがめちゃめちゃ悪いです。
その上に緊迫感や恐怖感もなく、
ひと昔前のアメコミにいそうな頭の狂った悪役(軍のまあまあ偉い人)が
別な意味の怖さをみせているだけ。
ハッキリ言って、1作目のCUBEからは遠く遠くかけ離れたものです。
1作目をみて、謎がどうしても解きたくて仕方ないって人は
満足できるかもしれませんが、
1作目みたいな映画を期待してみると、ものすごく凹みます。
あえてもう一度言っておきます。
ぜんぜんおもしろくありません(´Д`;)
あんな謎の答えなら、むしろないほうがいいと俺は思いました。
作り手のはしくれとして言わせてもらうと、
・ちゃんと作れないなら続編をやる意味がない。むしろやらないほうが美しい。
・物語の答えというものは、必ずしも用意しなくてもよい。
・娯楽作品である以上、最低限、テンポは考えなければいけない。
これら3つの点を考慮すると、この映画に点数つけるところがありません。
ゆえに、俺は☆0個としました。
まあ、CUBE1だけ観て、2はどうしても我慢できなかったら観る程度。
ZEROは観ないほうがいいと思います。
ラストシーンでとってつけたように1作目に繋げてたけど、
なんですかあれ。
ここまで出来が悪い映画を、傑作だった1作目に関連づけて印象操作してるみたいで
ぶざまというか、ギャグというか、滑稽というか。。。
どうしようもないですね、これ(´Д`;)
ガッカリ_| ̄|○
通常のツッコミは↓でどうぞ
パソコン世界最大手デルのノートパソコンに使われている
ソニー製のバッテリー(充電電池)が使用中に発熱したり、
火を噴いたりしていたことが発覚し、
デルは全世界ですでに販売されている300万台あまりを
リコール(回収・交換)すると発表したようです(´Д`;)
すでに日本国内でも発熱だか発火が発生しているらしく、
この騒動は大変な規模になりそうな気配。
リコールにかかる費用は465億円と言われており、
パソコン関連では過去最大規模のリコールとなる見込み。
当然ながらデルはソニーに負担を求める方針で
ソニーもすでに負担に応じることを発表しており、
費用の大半をソニーがもつ形になるとみられています。
せっかく、韓国サムソンと折半した韓国国内の液晶工場で作った
実質的なサムソン産液晶を搭載した
ソニー製とは名ばかりの安物の液晶テレビBRAVIA(ブラビア)を、
ソニーブランドとして売って業績が回復してきていたソニーですが
これですべて台無し。
PSPとPS3だけでも のたうち回っていたというのに、
倒産への階段をロケットブースターに点火して一気に駆け上がるつもりでしょうか(苦笑
通常のツッコミは↓でどうぞ
観ました(つД`)
これは泣ける。。。
戦艦大和が技術的に本当に最強だったのかどうかとか、
大艦巨砲主義のもと、
日本人の夢と幻想とその他もろもろを
何もかも全部載せてしまった鉄の塊だとか、
批判的な声も多い大和。
この映画をみて、俺はあらためて思いました。
そんなことはもうどうでもいいんだ、と。
評価★★★★★
さすが6億円かけた1/1のセットを作ったというだけあって
映像的にもリアルさがハンパじゃないです。
一部のCGが、俺みたくCG見慣れてる人からみると
ちょっとだけCGっぽくてヘボいですが許容範囲だと思います。
米軍機からのアングルでの大和もかなりリアルですし。
こういう映画の場合、おおむね史実に基づいているのでストーリーは評価の対象に入れてません。
映画としての、映像、構成、演技、テンポに関しての評価が★5です。
一度は観ておいて損のない映画だと思います。
以下、この映画を観て、思うところ。
戦争がどういうものか、俺も実際には知らない世代です。
だけどまだマシなほうだと思う。
日本をどうにかしたいと思ってるし、できることを考えてるだけ。
本当にダメな今の日本の若者たち。
政治にも興味がなく、勉強もせず、スポーツをするでもない。
あげく命の大切さすらわかっていない。親が子どもを平気で殺してしまう時代。
戦争なんて遠い遠い対岸の火事だと思っている。
宗教観もなく、どんなにひどいテロをみても現実味を感じない。
生まれたときからずっとタダでもらってきたこの平和が
どうやって築かれたのか、どんな犠牲の上に成り立っているのか、
何も知らない、考えたことがない。
そういう人にぜひ観てもらいたいです。
大和。
軍事マニアじゃなくても、その名前を知っている日本人は多いですね。
実際には大和の同型艦・武蔵も壮絶な戦いのなかで沈んでいるんですが
どうしても大和が全面に出てくるのは、
象徴的な世界最大の大和型戦艦のそれも一番艦だからってのもあるでしょうけど、
やっぱり日本海軍最後の戦いとなる沖縄水上特攻があったからこそ
ここまで心に残っているんでしょう。
あとは先にもあげましたが、
それはロマンという一言でくくってしまっていいものか・・・。
「最大」「最強」「理論上考えられる最高のもの」などの言葉が似合う大和(型戦艦)が
日本人の夢と幻想を詰め込んだ希望の船だったこと。
そのあたりも忘れてはいけませんね。
(そして後に、戦争に限らず、大艦巨砲主義は成功しないと歴史が証明していったことで
象徴であった大和がより一層の哀愁をよび、日本人の心に残ったのかもしれません)
まあ、実際には知名度が高いのは『宇宙戦艦ヤマト』の影響もあるんですが
その存在がそもそも上記の思いから発生しているっぽいので
日本人が、間接的にせよ、そういった要素に惹かれている証拠だと思います。
うーん。
戦艦大和が映画になるのは、次は何年後のことッスかね。。。
通常のツッコミは↓でどうぞ
盆休みに入った先週、
東京・千葉の広範囲で大規模な停電が起こりました。
いつものようにテレビでスッキリ!!を観ていた我が家でも、
「侍ジャーナリスト」阿部リポーターが、
夏休みだっていうのに朝っぱらから自宅でまでリポートさせられてる様に同情しつつ、
その一方で停電の長さから事故より、テロなんじゃないか?と話していました。
ほんの少し前に週刊誌にも、北朝鮮がサイバーテロを画策していて
数年前から国をあげてテロリスト養成に力を入れているって記事が載ったとこでしたし。
停電の最初の最初は、
じつは千葉県のどこそこが停電発生時から音信不通状態で・・
みたいなことになってて、そのうちにいろんな状況がわかってきて
○○市が消滅していた!
テポドンが着弾していた可能性がある!
なんてことになるんじゃないかと、冗談が冗談にならず不安にかられたものです。
結局、クレーン船が送電線を引っかける事故だったわけですが
東京電力のセキュリティーのヘボさがこれでもかというほど露呈しましたねぇ。。。
すでにあちこちで叩かれていますけど、
バイパスするための線が同じ鉄塔から出てたら意味ないって
こんな初歩的なことがどうしてわからなかったんでしょう。
それもそうですが、なにより
本当にこれが事故なのかが疑問。
もしや反社会的な組織が試験段階でやったテロなんじゃ?
そうでなかったとしても、北朝鮮に今回の事故を知られたら
東京沈没させるのにテポドンは必要なく、
クレーン船を2,3隻用意すればいいって気づかれますよね。。。
どうするんだろ。
通常のツッコミは↓でどうぞ
ちょっとみないうち、
AmazonがGoogleと似たような広告バナーをはじめてたから使ってみようかと(´ー`*)
Googleのはアニメ・ゲーム関連の広告が少なすぎて
自動検索表示の意味がなくてまったく使えなかったからなぁ。。。(´Д`;)
Amazonのは商品が存在するんでいい感じに表示される予感。
ということで、本当に表示されるかテスト。
アニメDVD・アニメDVD・アニメDVD
まほろさん・まほろさん・まほろさん
まほろまてぃっく・まほろまてぃっく・まほろまてぃっく
まほろまてぃっく もっと美しきもの・まほろまてぃっく もっと美しきもの
これでまほろ系の広告が出てなけりゃゴミということで(笑
通常のツッコミは↓でどうぞ
買いましたヽ(´ー`)ノ
初の同じソフト2本目購入です。
まず1本買ったんですが
プレイする前にあまりの酷評っぷりをみてに、
なんでそんなに評判悪いのか気になってたんですが
プレイヤーが1キャラで、仲間もいなくて孤独だから。
これに尽きると思いました。
俺もやってみて、ちょっと萎えましたし(´Д`;)
ぶっちゃけ一人だったらゼルダの伝説でいいような気がします。。。
そこで2本目を購入。
りかこは同じソフトを2個買うとか常軌を逸してると大反対でした。
(いまではマルチプレイをせがむほどハマっているようですが・・・(´Д`;)
実際、マルチプレイでこの聖剣伝説DSをやってみると・・・
これがおもしろいんです(´ー`*)
不思議ですよね〜 一人だと作業っぽくて苦行だと言われている「お遣い」依頼も
二人でわいわい言いながらやるとけっこう楽しいんです。
二人で協力して敵を倒していってたのが、
レアっぽいアイテムが出たとたん競うように拾いに行ったり(笑
おそらくこの聖剣伝説DS、
DSのワイヤレス通信機能を使いたいがために、
あえて仲間を連れて歩くようなシステムにはしなかったんだろうと思います。
それゆえに一人だとゲームとして不完全で、従来のシリーズと比べると面白くありません。
シリーズでおなじみだった街の外の街道みたいな部分がありませんが、
これは、画面を切り替わり式にするとマルチプレイ時にややこしくなるから
最初に大きなマップを読み込んでそのなかを4人が全員自由に動き回って
鍵をみつけて次の階層へワープする方式にしたんだと思われます。
たぶん聖剣伝説DSというゲームそのものが、
最初にマルチプレイありきで作られたんじゃないでしょうか。
DSらしさというかDSならではな部分を出したかったんでしょうね。
欠点
確かに、このゲームにもいくつか欠点があります。
リネージュという業界最高峰の暇さ(まともなイベントが年に数日間しかなかった)
を誇るMMOを廃人ペースでやってた俺から言わせると、
じゅうぶんすぎるほど楽しめるわけですが。
依頼→冒険(任務遂行)→報酬 の流れは好きな人もいると思いますし。
俺からしたら、1日8時間、毎日かかさず経験値稼ぎを続け
3ヶ月やってやっとこ1レベルアップできるリネや、
コンシューマで言うとシミュレーションRPGのレベル上げのほうがよっぽど作業的で退屈です。
ドラクエをレベル99まで上げるタイプの人なら屁でもないような、
聖剣DSの依頼程度でブーブー文句言ってる
「小学生」にはこのゲームは向いてません。
子どもはポケモンやっとけよ、と(苦笑
(厳密に言うと、ポケモンですら努力値とかやり込み要素あるんだけど、
そんなヘタレには到底できやしない結構な作業上げです)
そんなわけで酷評の声が目立つ聖剣伝説DSですが
4人でわいわい言いながら、協力したり、邪魔したり、競争したり、
そんなプレイがワイヤレスで、
しかも場所を選ばずに、みんなが集まればどこでもできる。
ここがこのゲームの最大の売りだと思います。
2人でこれだけ楽しいんだから、友だち4人でやったら相当盛り上がりますよ。
一人のうちにこっそりレベル上げておいて
マルチプレイやるとき「あっ、こいつ強くなってる!」なんて言われたり。
それが味わいたくて、一人での作業上げもできる。
そのへんの感覚はMMOと似てます。
もちろんマルチプレイでみんな一緒にレベルアップもできますし。
まあぶっちゃけ、一人でやる聖剣伝説がやりたいのなら、
プレステの4でもやればいいと思うし、
友だちもいない引きこもりの小学生は
自分だけの世界で黙々とドラクエかFF(11以外)やっとけばいい。
誤解を恐れずに言えば、
聖剣DSはコミュニケーションツールなんです。
一人でチャットやって、つまらないって、そりゃ当たり前。
だからもし、聖剣DSがWi-Fiコネクション対応ボイスチャット搭載だったら
もっと多くの人がマルチプレイをやっていただろうし、
そしたら評価もずいぶんかわってきたんじゃないかと、
そこは残念でなりませんね。
俺としては
評価★★★★☆
このくらいです。もちろんマルチプレイの楽しさを含めて。
買うときは一緒にやる友だち・家族のぶんと
2本以上まとめて買うことをオススメしますヽ(´ー`)ノ
今ならAmazonが新品50%引きで、2本買っても1本分だし。
俺もAmazonで買いましたよ。
クラブニンテンドーのポイント貯まるし、かなりお得(´ー`*)
通常のツッコミは↓でどうぞ
堤防のすぐそばに民家がみえていたことから
アホな高校生が堤防で騒いでて、ブチ切れた住民のオジサンに刺されたんだろう。。。
と思っていたんですが
刺した男も20歳と若く、高校生も5人中・女が4人と
思ってたのとは違う状況だった模様。。。
(花火や飲酒の形跡もなかったということだし。
すでに世間では
刺した男のほうが頭おかしかったんだ的な報道のされかたをされつつありますが
これだけは言っておきたい。
集まってた5人がまじめだったかアホだったかは別としても、
夜の11時をすぎたら18歳未満は帰宅しないといけないわけで、
11時すぎて堤防にたむろしていた事実がある以上、
その時間そこに集まっていたことがすでに問題なんじゃないかと思うんですが。
しかも一度注意されて、
それでも解散せずにいたところを襲われたらしいし。
死んだ人のことを悪くは言えないのはわかりますが
こんな事件の場合ありがちなのは
マスコミは発生当初、刺したほうを集中的に叩いておいて、
じつは刺されたほうにも非があったとわかったとたん、
この件に一切触れなくなる・・・というパターン。
松本サリンで報道のあり方を考え直したはずじゃなかったのか。
相変わらずのマスコミの姿勢に激しく不満です。
先日、よゐこの濱口との熱愛報道がされた ゆうこりんこと小倉優子。
DVDの自販機(?)のイベントに出ていた彼女が会見に応じる際、
事前にプライベートに関する質問はしないよう注意がされていました。
だからと言って引き下がるわけにはいかない芸能リポーターたちは、
直接的な表現をさけつつも、
なんとか小倉優子本人から濱口に関するコメントを引きだそうと試みたようです。
リポーター:DVDとかみるんですか?
小倉:けっこうみます。多いときは週に1回くらい
リポーター:どういうDVDが好きですか?
小倉:ラブコメとか。
リポーター:ゆうこりんもラブコメ中?
小倉:それはないです。
リポーター:観るときは一人ですか?
小倉:一人です。
リポーター:恋人と一緒とかではない?
小倉:それはないです。
と、ここでイベントスタッフから
スタッフ:プライベートな質問はしないでください!
と再度注意が入ります。
しかし。
城下リポーター:濱口さんとはお付き合い・・・
スタッフ:はい、会見中止!!!
突然、カメラを横切ってスタッフが割り込んできたかと思うと
小倉優子を突き飛ばして奥へ消えていきました。
呆然とする一同。
ややあって、リポーター陣から声が漏れます。
城下リポーター以外の誰か:確かに止めるとは聞いてましたけど、
こういう止め方されると僕らも困るんですよ。
そして。
今朝のスッキリ!!でこの件の一部始終をみた加藤がバッサリ。
加藤:城下さん、完全に引き金引いてるじゃないですか!
しかし、城下リポーター本人からは
「やっちゃいました、すいませんw」の一言もなく、
こういう会見の終わり方はどうなの?という
イベント主催者側を責めるようなニュアンスで番組進行しようとしていました。
加藤やテリーさんはそれ以上コメントしなかったので、
お前のせいじゃん、と思っていた様子。
ぶっちゃけ、俺がイベントスタッフだったら同じように止めますよ。
プライベートな質問したら止めると事前に言っておいたのに、
いちおう途中で警告もしたのに、
それでも「濱口さんとはお付き合い・・・」ってストレートもいいとこやろ!(苦笑
城下とかいうリポーターに言いたい。
あれはお前が悪いんやろ?オラー(▼皿▼メ)
そりゃ会見の閉め方としてはどうなんだ?ってのはわかるし、
大人の付き合い方としてあの対応が「ナシ」なのもわかる。
けど最初にルール破ったのは自分なんだから
人のこと非難する前に、ちょっとは謝罪するべきだと思う。
全面的に相手が悪いような言い分はいただけない。
ときとう駅長は、どうにもナットクいかなくて夜も眠れません。
通常のツッコミは↓でどうぞ
47都道府県 生茶パンダ つながるマスコットというのがありまして
俺の職場のローソンでも売ってます。
実際には各都道府県の47種類+レア(?)1種類の48種類あるみたいです。
一つだけ言いたい。
なんで香川のさぬきうどんばっかり多いんだよ!!(▼皿▼メ)
生茶500mlは1箱に24本入ってるんで、
理屈だと2箱で全48種類がそろう計算です。
納品された初日。
俺は、奈良がどんなパンダなのか知りたくて2箱あけて探しました。
さすがに全種類入ってるとは思ってませんが、
2箱あければ、おおかたは出そろうはずだからです。
ところが。
実際は2箱のなかに
さぬきうどんが8本(゜Д゜) 2箱中1本ペースのはずなのに。。。
案の定、奈良は1本も入ってませんでした_| ̄|○
(ちなみに新潟もなかったです。
なんでこうなるのか。
そもそも、なぜ、さぬきうどん?
これはもしかして、
ローソンが映画『UDON』に協賛してるから
一種の陰謀タイアップってやつですか?
ときとう駅長は、「うどん」より「そば」が好きなので夜も眠れません。
関連ページ → 生茶パンダ公式
通常のツッコミは↓でどうぞ
太陽系の惑星に
セレス、カロン、2003 UB313(コードネームXenaゼナ)の3つが増えて12個になる
という話が少し前に新聞・ニュースを賑わしました。
でもそのとき、
たしか朝日新聞だったと思うんですが観測技術が年々進歩しているので
「将来的には惑星は100個以上になる」と書いてたんですよね。
100個は増えすぎじゃ・・・(´Д`;)
と思っていたら、
今度は冥王星を惑星からはずして8個にするってことになったみたいで。
もともと冥王星は地球より大きいと思ってたのが
実際には月よりももっと小さい天体だったことが判明して、
まあ言ったら冥王星を惑星にしたのは失敗だったという結論になったんです。
冥王星のせいで
「こんなに小さくても惑星に入るなら、こっちの大きい天体も入るだろう?」
という展開になってしまったわけで。
冥王星は発見者がアメリカ人だということなので、
アメリカの学者から猛反発があったようですが
他の惑星の発見者はヨーロッパの学者であることから相手にされず
多数決で確定したとのこと。
※ディズニーのプルート、元素記号のプルトニウムは冥王星から由来。
まあ、あれですね。
小学生の夏の自由研究には
ちょうどいいタイミングだったんじゃないでしょうかヽ(´ー`)ノ
通常のツッコミは↓でどうぞ
ウィキペディアを適当にみていて、
偶然みかけたんですが
スタジオジブリと宮崎駿監督を代表するアニメーション作品
映画『天空の城ラピュタ』のラストシーンにはもう一つのバージョンがある。
というのです(゜Д゜)
ラピュタのラストシーンといえば、
ラピュタ崩壊後、脱出した見張り台の凧で脱出したシータとパズーがドーラ一家と合流。
「なにしろ時間がなくてよ」
のセリフのあと、主題歌が流れはじめ、
シータとパズーは手を振りながら一家と別れます。
そして二人の乗った凧が夕焼けの空に消えたあとは
宇宙空間(?)に浮かぶラピュタをバックにスタッフロールが延々と流れ
そのまま終わりです。
そう。
確かに俺もそう記憶していましたし、
実際に確認してみましたが上記のとおりでした。
しかし、都市伝説のように人々は口をひらくのです。
「シータとパズーのお別れのシーンがあった」
「再会のシーンだった気がする」
「ここがシータの生まれたところなんだ、というセリフがあった」
「おばあさんが子どもに話してた」
「TV放映時、追加シーンがありますと言っていた」
「飛空石を暖炉に戻すシーンがあった」
等々。
言われてみれば、何かそんなラストシーンをみたような
そんな記憶があるようなないような。。。
なぜか観た気がしてきます。
俺は特にパズーのセリフ「ここがシータの生まれたところなんだ」に
ものすごくデジャヴを感じます。
けど、証言は出てきても
決定的な証拠の映像がまったく出てきません。
そして逆の意味で決定的なのがスタジオジブリのコメント、
「そういうシーンは一切ありません」。
もし過去のTV放映時に追加シーンがあって
今はやっぱり追加シーンはなし、ということにしていたとしても
ジブリが完全否定する必要はないはず。
ではなぜこれだけ多数の目撃者や記憶違いが発生しているのでしょう?
都市伝説は都市伝説。
しょせんは妄想にすぎないんでしょうか。
謎は深まるばかりです。
2chで存在するラピュタの全媒体が検証されたらしく
どうやら該当するシーンはないということで終了みたいですが
じゃあ、なぜこれほどたくさんの人が
しかも一斉に同じようなシーンを勘違いしてしまうのか。
俺もその話を知ったとたん、そういえば観たような気がしましたし。
ここのところの謎が解けたらスッキリするんですけどねぇ。
小説版だと、少しその後が描かれているようです。
それの噂プラス、映画でのパズーのセリフ(いつかシータの生まれた村へ云々)
から脳内補完が発動してこんな現象が起こってるんでしょうか。
通常のツッコミは↓でどうぞ
ふだん特撮にはそれほど興味がないんですが
これはなんだか良さそう(´ー`*)
だってね。
初期のウルトラ兄弟が
人間体(変身前)でも登場するのがアツイじゃないですか。
タロウの篠田三郎氏は出れなかったみたいだけど
ウルトラマンの黒部進氏、セブンの森次晃嗣氏、ジャックの郷秀樹氏、Aの高峰圭二氏が
ちゃんと変身もやってくれてるようです。
(映像がみたい人はローソンへ行こうw
もともとメビウスは原点回帰的な作り方をされてるとのことですが
こういうのは俺も好きなほうなんで好感。
正直、ティガ以降のシリーズは
ちょっと受け入れがたい感じになってきてたんで。
なんか設定的にも今までとは違うものとして作られてたっぽいし。
TVをみてる子どもたちの後ろの若いお母さん層にやたら媚びてるというか・・・。
まあ、そこは最近の仮面ライダーも同じかもしれませんが。
特撮は詳しくないんで詳しいことはよくわかりませんけど
今回の映画『ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟』は
予告をみて、ひさびさに映画で観てもいいかもと思えた作品でした。
関連ページ → ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
通常のツッコミは↓でどうぞ
myペンタブレットを買ったきり、
一度も使わず夏も終わろうかとしているので
思い出づくり(?)にイラストを描いてみることにしましたヽ(´ー`)ノ
とりあえず下書きまで完了。
今回は、ドラ・デ・ステーション初のイラストコンテスト
『真夏の駅員娘コンテスト』参加用に駅員さんです。
萌えキャラ風にしようと試行錯誤していたら、
なぜか因縁の塚本天満さんっぽくなりました(´Д`;)
が、いちおうオリジナルです。
問題はこの文章を書いてるのがすでに8月末で
完成するか微妙ってところです。。。(つД`)
通常のツッコミは↓でどうぞ
少子化が進み、
もはや大学進学できてあたりまえの時代となった現在。
半数以上だったか、それくらいの大学が定員割れしてるそうだし、
それこそ大学行くだけでいいんだったら
名前書いたら合格するわけですよ。
そんな折。
全国でも初、4年制の大学が廃校になる事態になったそうで。
もちろん定員割れがひどすぎて
それ以上経営できなくなって、の話です。
日本の少子化は、本気でヤバイんじゃないでしょうか。
思うに、少子化対策とかいうけどショボいんですよ。
もっと画期的なことやらないとこの状況は打開できませんって。
高学歴・高所得層は、
現状だと子どもは作れば作るほど教育費がかさみ、満足のいく育て方ができないから
一人っ子にして勝ち組になれる充実した教育を受けさせようと考え、
2人で1人の逆ネズミ算になって人口減少。
低学歴・低所得層は、
生活が苦しくなるので子どもは作っても一人まで。
これまた人口減少。
だいたい、今の状況だと「子ども作ったもん負け」みたいなんですよねぇ。
それがよくない。
もうね、4人とか作ったらあきらかに貧乏になるし。
年金だってそう。
子どもひとりも作らずに年金を払ってた人はもらえるけど
子ども作って払えなくなった人はもらえないってどういうことですか?
子どもが将来の年金を支えるんじゃないんですか?
それでも行政からはなんのサポートもないに近いのが現状。
所得税の減税とか、たかが知れてるし、
景気が多少よくなったところで
じっさい少子化はほとんど回復してません。
この状況はもっともっと思い切った政策でどうにかしないと、
今の行政のやり方じゃ手ぬるいと思うんです。
なんですか、
結婚斡旋系の企業に公的な資金で援助しようだの。
ヘタレな男が増えてるから役所が花婿学校はじめただとか。
晩婚が少子化の一員だからって言うけど、
対策の内容をきいたらネタとしか思えません。
ほとんど効果もあがってないようだし。
そこで。
俺流にこんな政策ダメなのか?っていうのをひとつ考えてみました。
続きは次回。
ときとう駅長は、少子化対策にナットクいかなくて夜も眠れません。
通常のツッコミは↓でどうぞ
え、パクリ?
一切記憶にございません(笑
というわけで前回の続き。
とりあえず思いつきの第一回。
冗談半分みたいですが、けっこうまじめに
俺が政権を任されたらこうしますっていうのを考えてみました。
ぶっちゃけ言わせてもらいますけどね、
結婚したけど子ども作らなかった人って
年金もらう資格ないでしょう?
あなたの次の世代は誰が年金を払うの?と言いたい。
2人分の年金もらうなら、
2人分の年金払う人間(子ども)を作らなきゃダメでしょ。
これはもう、払ったからもらう権利があるとか、
そういう話じゃなくてですよ。
子ども作らない人のほうが有利な状況を変えていかないと
この少子化と年金未納問題は解決しませんよ。
もちろん国保と厚生年金と公務員年金、
ちゃんと平等にしないといけませんけどね。
それは今、その方向で進んでいるので大丈夫とは思います。
あとは上記みたいに画期的で抜本的な改革が必要なんですよ。
ぶっちゃけ受け取れる額を減らして、支払い額はどんどん増やして、
無理矢理に帳じりあわせて分配してたんじゃ
払う気なくしてますます傷が広がっていくだけ。そんなのまったく意味なし。
こんなこと子どもでもわかりそうなもの。なにやってんだか。
そりゃね、子どもを作りたいけど出来ない人もいますよ。
そういう人たちへの不平等とか人権云々とかいうのもわかりますが
この今の子ども作ったもん負け的な社会情勢で
本当にこの国の将来は大丈夫なのか?と。
子どもを作れば金もかかるし、時間もなくなって、労力も使う。
失うものいっぱいですよ。
だけどそれでも人間は子どもを作ってきたんです。
子どもからはかけがえのないものがもらえるから。
ところが今は、それすらも帳消しにしかねない、
子どもから、家族からもらえる かけがいのないものすら
天秤にかけて負かしてしまうほどの不利益、そういう環境があるんです。
これが決定的・致命的な原因なんです。
だったらこういう選択肢を用意するんです。
子育てしないことで浮くはずの金を税金で持っていかれ、
受け取れるはずの年金も減額されてまで
あえて子どもを作らないという選択をするのか。
子どもを作って減税を受けて、立派に育てあげて国家の将来に貢献し、
対価として年金で自分の将来の補償を得るのか。
そんな社会になれば子どもを作る人はもっと増えると思うんですよ。
少なくとも今よりはずっとマシになるはず。
要は子どもを作らないことを不利にすればいいんですよ。
今は作らなかったほうが有利な状態なんだから。
子どもからいろんなものを得られるなんてわかってますし、
子どもがいない俺にはその価値がわからないんだとか言われそうですけど
実際みんな子ども作ってないじゃないですか。
これが事実、これが現実ですよ。
あとね、こういう政策をとったら
みんな子ども作る→みんな減税→税収大幅減→財政破綻
こうなるって言うでしょうけどね、
将来税金払うのはその子どもなんですよ。
爺さん婆さんだけになってどうするんです?
誰が税金払うんです?
こんな短期的な破綻、どうとでもできるでしょう。
この国は敗戦からも大不況からも大災害からも、
どれだって復興してきたんです。
働ける人間がいたから。
子どもを作ったほうがいい。
まずその環境を整備すること。
そのための赤字は上等。
不要なコンクリートの塊に投資する税金があるならそういうことに使えばいい。
長い目でみれば必ず回復するんだから。
まあ批判するのは簡単です。
じゃあね、どうするんだよ、と。お前が考えろよ、と。俺は言いたい。
ホントにもう、どうにかしないといけないでしょ。
取り返しつかなくなる寸前なんだから。
ときとう駅長は、現状の少子化対策にナットクいかなくて夜も眠れません。
通常のツッコミは↓でどうぞ
ちょっと気になった新聞記事。
病気や失業で生活が苦しい人が受けられる生活保護ですが。
日本弁護士連合会の調査でわかった実態によると、
自治体の窓口で保護を拒否されたケースのうち
なんと6割以上に生活保護法違反の疑いがあるとのこと。
つまり、役所が違法行為をやってる可能性がある、と。
どういう状況かというと、
生活保護の申請をしに役所へ行って、窓口で申請書類をもらおうとすると
役所の職員が書類をくれないというひどいもの。
申請して、審査にとおらなかったらあきらめるのはわかりますが
申請させてもくれないってのはナシのはず(´Д`;)
しかも、
病気で命が危ない人に働いてこいと言ったり、
貧困で苦しむ親兄弟から金を借りろと言ったり、
あげくの果てには
ゼニなかったら
家 売ってこんかい!!(▼皿▼メ)
と、
ミナミの帝王か何かと勘違いしてしまった職員もいたそうで(゜Д゜)
役所がミナミの帝王って。。。
いやぁ、さすがにあきれて笑ってしまいました(苦笑
いくら生活保護費を押さえるためだからって、
常識で考えたらわかりそうなことをなんで平然とやってしまうのか。。。
年金未納率を下げるために無茶苦茶やってた社会保険庁の連中といい、
この国の公務員むちゃくちゃすぎ(つД`)
アカンわ、もう。。。_| ̄|○
ときとう駅長は、日本の将来が不安で夜も眠れません。
通常のツッコミは↓でどうぞ
観ましたヽ(´ー`)ノ
最後に観てから、たぶん5年ぶりくらいですね。
いや〜さすが、ある意味で全盛期だったガイナックス。
いま観てもすごい作画のクオリティに感心させられっぱなしでしたが
今回はそのへんの話は置いておくとします。
で、何が言いたいかというと
この映画は「宇宙開発」がメインストーリーとなっています。
・・・・。
じっさいの宇宙開発、なんかダメになってきてるっぽいなぁ_| ̄|○
いや、何をそんなに凹んでいるかと言うと
そろそろSF作品の設定年代に追いつきつつあるっていうのに
いまだにシロツグたちと同レベルの段階までしか進歩してないってが。。。
宇宙行って帰ってくるだけでヒーヒー言ってるなんて
ああ、なさけない(つД`)
もう21世紀なんですよ!?ρ(`Д´)ノ
軌道エレベータまだ?
マスドライバーまだ?
国際宇宙ステーションなんて、
放置プレイしてるうちに劣化して
完成することなく廃棄決定になりそうな気配なんですが(´Д`;)
日本は日本でH-IIロケット打ち上げ成功したりしてるけど
あれって搭乗乗員数少なすぎて有人飛行には向いてないし。。。
そうなるとアメリカ頼みってことになるんだけど、
スペースシャトルの次のやつ、ちゃんと実用化されるんスかね・・・?
そうやって考えていくと、宇宙って遠いなぁ。
シロツグが宇宙まで行けたのがものすごくすごいことに思えてきます。
先進国で少子化が進んじゃって、
かつては当然の流れとして捉えられていた人類の宇宙への移民も
もはや何の必要性もなくなってしまったし。
作る必要もないから技術もちっとも進歩しないし、
スペースコロニーとか夢のまた夢なんですよね(´・ω・`)
まあ、オネアミスの話のなかでもシロツグたちが
宇宙軍だの宇宙戦艦だの必要あるのか
と笑われてましたけど、
公開当時は「バカにするなよ〜」と共感できたのかもしれないシーンも
今みるとものすごくリアルに感じて、凹まされてしまいます。
これが大人になるってことなんスかね・・・(苦笑
オネアミスを観た結果、
日本の宇宙開発にかけてる予算、年間1800億円。
必要ない気がしてくるから皮肉です( ´ー`)=3
通常のツッコミは↓でどうぞ