駅長雑記



<2006-3> 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

2006/03/18(土) [長年日記]

_ [報道] WBC 王JAPAN、奇跡の準決勝進出

アメリカで開催されているWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で奇跡が起きましたヽ(´ー`)ノ


日本は予選リーグで
初戦、アメリカに「世紀の誤審」がらみで痛恨のサヨナラ負け(´Д`;)

ちなみに日本がやられた誤審とは・・・

外野フライがあがった場合、
ボールを捕ってからならランナーが塁を離れて次の塁へ進むことができる
(ただし、次の塁に着く前にタッチされるとアウトになる)ルール ━━ タッチアップにおいて発生した。

8回表、3−3の同点、1アウト満塁。
日本勝ち越しの大チャンスにレフトフライがあがった。
3塁は俊足の西岡。タッチアップでホームイン。勝ち越し!

しかし、ここで「ランナーがスタートするのが早かった」とゴネだすアメリカ選手。
3塁ベースのすぐそばにいた塁審が「日本の3塁ランナーが塁を離れるタイミングは正常だった」と
ホームインを認めたのに、
アメリカの監督が「離塁の判断をくだすのは球審のはずだ」として猛抗議。

その結果、3塁ベースよりずっと離れたホームベース付近にいた球審が
「日本の3塁ランナーはボールを捕る前に塁を離れていた」として、
日本の貴重な勝ち越し点を取り消したという野球史に残る最悪の事件。

なお、TV中継では外野フライを捕球する瞬間とランナーが塁を離れる瞬間を
画面分割で1つの画面に同時に映しており、誤審の決定的な証拠がハッキリ確認できた。
ちなみに勝ち越し点を取り消された日本は同点のままむかえた9回裏
アメリカに内野安打でサヨナラ負けした・・・

と、まあ、かなり悲惨なものでした。
アメリカ人のフェアプレイってこんなもんか、
野球が生まれた国で、メジャーの選手がプレイしてて、こんなことでいいのか・・・。
選手もそうでしたけど、俺もめちゃめちゃ凹みました(´・ω・`)


それでも気持ちを切り替えてのぞんだ2戦目、メキシコには勝ったものの、
3戦目でライバル韓国に1点差で負けてしまい
日本、1勝2敗。

この時点で韓国が3勝0敗。
アメリカが1勝1敗。
メキシコが0勝2敗。

決勝トーナメント進出できるのは2位以上なんですが、
アメリカ - メキシコ戦が残っていたものの、その結果は予想できたので
日本のトーナメント進出は絶望と思われていました。


ところが。
日本 - アメリカ戦で世紀の誤審をやってのけ
「おまえはアジア人すべてを敵に回した」云々の殺人予告までされたという審判
デービッドソン氏(もちアメリカ人)が、メキシコ - アメリカ戦でも誤審を発動(´Д`;)

今度はメキシコチームの打ったバー直撃(本来はホームラン)のあたりを、
ホームランではなく2塁打としてメキシコチームの怒りを買い、
意地をみせたメキシコはアメリカに勝ってしまったんです。


デービッドソ━━━━(・∀・)━━━━ン!!


デービッドソンの素晴らしい演出のおかげで
1勝2敗で日本、アメリカ、メキシコが並ぶという誰も予想しなかった劇的な展開に(笑

そして、失点率わずか0.01の差で日本はアメリカより上だったため
なんと日本が2位で奇跡の決勝トーナメント進出!

まさに神風! これぞ逆転裁判っ!!(違






あ。アメリカは3位で、メキシコよりは上でした。












デービッドソン&アメリカ乙


これでメジャーリーグだけで他国には参加させずに「ワールドシリーズ」とか言ってるアメリカ人の
「世界一を決める大会? そんなもんやる必要ない。どうせ野球は俺たちが世界一なんだ」
っていうプライドはズタズタ。

しかもアメリカはWBCの言い出しっぺで大会運営者で、
主催国だから全試合ホームゲームで、そのうえ誤審もコミコミだったのに

ぶざまに予選敗退

まあ、メジャーリーグとか言っても、野茂にはじまり、
日本人選手があれだけ活躍してる時点で
じつはたいしたことないってわかっていたんですけどね( ´ー`)=3

いやぁ、他人の不幸を喜んじゃいけないんですが
今回ばかりは、なにか胸がスッとした思いでした。
正直者がバカをみるようじゃダメです。


さあ、こうなったからには
このまま神風にのって世界一までいきまっしょいヽ(´ー`)ノ

スパム対策中:
使用不可:
コメントはここではなく、上のリンク先をご利用ください。:

カテゴリ一覧「Wii | りかこ | アニメ | ゲーム | ネット/PC | 映画 | 音楽 | 苦行 | 語録 | 更新 | | 伝説 | 報道 | 萌え |

ときとう駅長の連絡先は

リンク、ブックマークはトップページ からお願いします。