黄金の太陽 〜失われし時代〜 7

 

イズモ村・・・ ガイアロック・・・ アンコール遺跡・・・ ガラパス島・・・ アクアロック・・・ イズモの地下遺跡

<イズモ村>

・霧の海域の北東の島。

・村の北東にある木柱をムーブで動かし、イマジンを使う。


<よろず屋>
・スターメイス(6200コイン)
・シルバーベスト(3200コイン)
・プラチナサークル(4200コイン)
・やくそう(10コイン)
・ヒールナッツ(200コイン)
・どくけしそう(20コイン)
・きつけぐすり(30コイン)
・せいなるはね(70コイン)
掘り出し物・グランシャムシール(10000コイン)
掘り出し物・シノビガタナ(8800コイン)
掘り出し物・パワーグラブ(4000コイン)
掘り出し物・エナジークリスタル(1500コイン)


<入手可能アイテム>
・まつりのハッピ(よろず屋隣の家の中の・木箱)
・どくけしそう×2個(村の右下の草むら・要サイクロン)
・けむりだま(若い娘が3人いる家・ツボ)
・ふっかつのせいすい(村の最北のツボ・宿屋の後ろから川を渡る)
・きつけぐすり(村の北西の家の外・ツボ)
<ガイアロック>

・とりあえず、外壁から攻略する。

・ミニ竜巻を起こす物体の下あたりのツタに、スピンをかけると大きく揺れるので、
 それにつかまって先に進む。(ツタにスピン!)

・頂上の祭壇に行くと、何やら気配がする・・ ので、イマジンをしてみる。

・「おどるにんぎょう」を手に入れる。


・ガイアロックの入り口に戻り、今度は洞窟の中に入る。

・祭壇に「おどるにんぎょう」を置くと、両脇の像(?)が動く。

・右の置くには、葉がたくさんあるので、サイクロンを使う。

・次に、祭壇まで戻り、今度は左から入っていく。

・先ほど出したパネルの上を通って、上へ行く。

・マッドプラント(ヒールポーション)が出たりする。(葉の下)

・光が当たっている葉はサイクロンで飛ばすこと。

・祭壇には「おどるにんぎょう」をのせること。

・クモの巣のようになっているところも、サイクロンで葉を飛ばす。

・4つの光が出たら、最初の祭壇の所に戻り、今度は真ん中を進む。


・2つ木がある場所は、1つ目の木を右上へ移動させる。2つ目の木は左下へ。

・中央に草が生えている場所は、無限ループになっているので、
 草にグロウを使い、行き先を教えてもらう。

・しばらく進むと、オロチがいる場所に出る。

・オロチを倒すと、石版が現れる。

・ガルシアが「サンド」を覚える。

・イズモ村に帰り、ウズメ様のところへ行く。

・屋敷を出ると、スサに「あまくものつるぎ」について聞ける。

・ウズメ様に「おどるにんぎょう」を渡すと、マーズのジン、ターボがもらえる。


・オロチの後ろの水を調べると、「あまくものつるぎ」が手に入る。
 (オロチを倒した直後でも手に入る)


<入手可能アイテム>
・ヒールナッツ(外壁・宝箱)
・パワーアップル(外壁・頂上・宝箱)
・おどるにんぎょう(頂上・祭壇)
・ゲームチケット(宝箱・ミミック)
・さびたメイス(宝箱)
・あまくものつるぎ(オロチの後ろの水)
<アンコール遺跡>

・アンガラ大陸の南東の小さな浜辺から上陸。

・スピン・サンドを使いながら進んでいく。

・石像の顔がたくさん並んでいる場所は、ムーブで顔の中央を手前に動かせる。

・石像の破片を元に戻すと、砂を吐く。(行けるトコが増える)

・しばらく進むと、何度も砂を吐く石像が居る場所に出る。

・砂を2回(3回だっけ・・)出した状態で、石像の右のスイッチを踏む。
 すると、入り口の前にあった石が凹む。

・奥の木柱を固定したら、石像の顔が並んでるとこまで戻り、
 右下へ行く。サンドを使って、奥まで行き、ジャンプして先に進む。
 先ほど固定した木柱の場所に出れればOK。


・また砂を数回出す石像がいるので、スイッチを踏んで先に進む。
 (今度はちょっと砂が出るのが早め)

・石像の破片(右)を元に戻すと、目が光る。

・とりあえず戻って、目が光ってる石像の前に出る。

・石像が動き出すので、途中にある土の中に隠れる。(サンドを使う)

・上の階へ行くと、石像の右の破片がある。イマジンを使いながら、ムーブで落とす。

・破片動かし、石像の顔を元に戻したら、戻る。(木柱をムーブで動かし、サンドで行くと近道!)

・↑の近道をしたら、左下に行くと、砂を吐き出している石像がいる。

・サンドを使って砂滝登り!

・奥に進むと、また砂滝があるので、サンドで登る。


<入手可能アイテム>
・すいしょうのこな(宝箱・石像)
・ムニのローブ(宝箱)
・210コイン(宝箱)
・ヒールナッツ(宝箱)
・タナトスメイス(宝箱・要サンド)
・ライフパン(宝箱)
・365コイン(宝箱)
・ヒールドロップ(宝箱)
・シルフのはね(宝箱)
・ヒールポーション(宝箱)
・ひだりのほこさき(頂上)

・タルタロスアックス(ミノタウロスを倒す・たまに落とす・最後にカノン?)
<ガラパス島>


・最東にある島。

・アクアストーンにアクアを使うと、イアオム像(以下モアイ(爆)が動き、
 アクアロックに入れるようになる。


・浜辺でサンドを使い、小さい岩を超えたら、右のマップに移動する。

・浅瀬の1番下の場所から下に降りることが出来る。

・降りたら、滝の中に入れる「ガラパス島のどうくつ」。

・ジュピターのジン、ハイドGET。

・ロープをリリースでつなげば帰れる。


<よろず屋>
・グレートソード(7000コイン)
・アーマーシェル(3600コイン)
・ナイトシールド(3000コイン)
・スチールヘルム(3100コイン)
・プロテクトサークル(3400コイン)
・やくそう(10コイン)
・ヒールナッツ(200コイン)
・どくけしそう(20コイン)
・きつけぐすり(30コイン)
・せいなるはね(70コイン)
掘り出し物・ドラゴンアックス(10300コイン)
掘り出し物・エンジェルアンク(6400コイン)
掘り出し物・ふっかつのせいすい(1000コイン)

<入手可能アイテム>
・182コイン(村の南西・ツボ)
・32コイン(村の北東の家・タル)
・やくそう(アクアアストーンの手前の葉・要サイクロン)
・スピードミント(村の南東の葉・要サイクロン)
・いばらのたね(村から東へ・葉・要サイクロン)
<アクアロック>


・ガラパス島でアクアストーンにアクアを使ったら、中に入ることが出来る。

・ピンクのモアイ(爆)が2つ置いてある場所では、右のモアイの前に木柱を置く。

・ピンクモアイの右に、大量の水が流れていて、その先に宝箱が見えるが、
 それは、1度上に登り、流されながら宝箱の方に渡る。

・先に進む場合は、その流れに流されながら、もう1段下に降りる。

・灰色のモアイにアクアを使うと、水が流れ出す。

・先ほどの大きな流れで、また1段下に降りる。

・さっきアクアをつかったモアイの流れで、1段下に降りる。

・アクアストーンにアクアを使うと、雨が降り、滝の中に光が・・?(水が逆流してる)

・とりあえず先に進む。小さい滝になっている所は、左に行くと宝箱になっている。

・↑小さい滝はとても落ちやすいので、途中で休みながら登る。

・逆流の滝で登り、普通の滝を渡る。(青い岩の上から右に渡る。)

・チルドで氷柱を作りながら進むと、またアクアストーンがあるので、アクアを使う。

・水面に うず が出来るので、中に入る。


<入手可能アイテム>
・ヒールナッツ(宝箱)
・きつけぐすり(宝箱)
・オイルドロップ(宝箱)
・ミストサーベル(宝箱)
<アクアロック・内部>


・アクアストーンが見えるが、今のところ行けないので、右に向かう。

・蒸気が出ているところは、木柱でふさぐ。
 (2つ目はギリギリまで蒸気に近づいてムーブ)

・↑宝箱を取りたいなら、木柱の1つ右に立ち、ムーブで手前に動かす。
 (左の木柱は右へ。右の木柱は左へ。)

・次の部屋は、木柱でモアイの水を止めたら、チルドで氷柱を作り、進む。

・通路を上の方へ進むと、アクアストーンの所に出るので、アクアを使う。
 (通路を下の方へ進むと、宝箱の場所に出る)

・出来た光の道を通り、先に進む。

・また蒸気が出ている場所があるので、右の蒸気を木柱でふさぐ。
 (下から回り込んで先に進む)

・アクアストーンがある場所で、1度下に降りて柱を移動させる。
 (Γのマークがある柱を動かす。)

・灰色モアイにアクアを使い、アクアストーンにもアクアを使う。

・上手くいけば、先ほどのように光の道が出来るので、先に進む。

・道なりに進むと、滝がある。滝を渡ったら(最上部から渡ろうとすれば渡れる)、
 木柱の左でムーブを使う。(宝箱入手) 右下にある階段を降りる。

・中央上に行くと、なにやら台座がある。

・右上に行くと、滝がある。上へ登って行くとジンがっ!
 (しかし今は取れない・・・)

・左上(階段の所ではない)へ行く場合、モアイにアクアを使うと先に進める。

・木柱は回り込まないと動かせそうにないので、左下に行く。

・石を1番左に動かし、またモアイにアクアを使うと先に進める。
 (宝箱を取る場合は、石は真ん中。チルドで氷柱を作ってから、モアイにアクア)

・浮き石の上を通り、さっきの木柱を左へ2マス動かし、先に進む。

・木柱を上へ移動させ、その上を通って進む(上の階段へ)。

・ロープを渡ったら、浮き石を渡り、下の入り口へ。

・柱を光が通るように配置する。(固定してある柱はすべて使うワケではない)


・配置したら、モアイにアクアを使い、アクアストーンにもアクアを使う。

・光の道を通って、先に進み、階段を降りて、木柱を落とし、右上に進んだら、
 浮き石を渡り、左上へ行く。エナジーロックでEPを満タンにする。

・下に進むと、アクアストーンがあるので、アクアを使う。

・光の道を左下に進むと、「アクエリアスのいし」入手。

・光の道を右に進み、下の部屋(2つあるうちの左の方)に行く。

・浮き石がある部屋に出たら、中央上の部屋へ行き、「アクエリアスのいし」を置く。

・奥に進むと、石版がある。 ピカードがドライを覚える。

・早速ドライを使い、浮き石の場所まで戻ったら、右上へ行き、ジンを取りに行く。

・右上の部屋の、右下の入り口(すぐ隣)へ入り、道なりに進んで、
 滝の所に出たら、上流に行き、モアイにドライを使い、ジンの所へ。

・ジンと戦い、マーキュリーのジン、メロウGET。


<入手可能アイテム>
・ヒールドロップ(宝箱)
・すいしょうのこな(宝箱)
・ティアストーン(宝箱)
・ふっかつのせいすい(宝箱)
・ヒールポーション(宝箱・ミミック)
・ハッピーペッパー(宝箱)
・アクエリアスのいし(宝箱)

・モノケロスリング(ロックちょう?シードラゴン?を倒す)
<イズモの地下遺跡>

・イズモ村の北東にある木柱を動かし、イマジンでハシゴを出現させる。

・サンドを使い、氷柱を作り、渡る。

・サンド・ムーブ・プレスを使いながら、先に進む。

・はしごが水の中に続いているところで、ドライを使う。

・奥にある石版に触れる、ユリシーズを召喚する力を得る。
 (マーキュリー×2匹 マーズ×2匹のスタンバイジンが必要)


<入手可能アイテム>
・まほろばのよろい(宝箱)
・よげんしゃのぼうし(グレッシル?ケルベロス?を倒す)



BACK<<<  >>>NEXT