迷いの森 | |
・他とは違った道を選んで進む。 「!」が出る場所もあるので近づいて調べること。 1.花が笑う場所に進む。(その後、モーリーに出会う) 2.木の中に赤く光る目がある場所に進む。 3.花が4つ咲いている場所に進む。(右の小道からいける中央部にモーリーがいる) 4.笑う木の場所に進む。(中央部にフラワーさんがいる) 5.キノコがいっぱいある場所に進む。 6.小さくならない花の場所に進む。 7.テレサのお屋敷の看板の場所に進む。 ※笑う岩の場所に進む 8.中央部にピンク?ブロックがある 7に戻るときは笑う花の場所に進む。
|
テレサのお屋敷 外 | |
・テレサのおじいさんが出迎えてくれ、3階まで来るように言われる。
|
テレサのお屋敷 内部 | |
・2階右の部屋のタンスを調べると、レコード当てゲームになる。 どのテレサが持っているか当てると「レコード」入手。 ・隣の部屋の蓄音機にレコードを使い、 中央の矢印の付近(ブルーの部分)にゲージが来るよう、 タイミングをみてAボタンを連打すると、宝箱を守ってるテレサが来るので、 その隙に宝箱を開けて「おもり」を入手。 ・1階の茶色いソファに乗って大ジャンプし、「おもり」を使と、 食器棚が移動したままになり、扉に入れる。 ・食器棚の裏の扉から奥へ行き先に進むと大きな宝箱があり、 調べるとテレサ達が出てきてブーツ当てゲームになる。 ※クルリンジャンプで木箱を壊すことが出来る ・床の×印をクルリンジャンプで壊す。 ・スイッチがあるので押す。×2回 大きなスイッチが出てきたら、 椅子の方からジャンプしていき、スイッチの上でクルリンジャンプ。 ・1階右の壺のある部屋の床にある×印をクルリンジャンプで壊す。 ・右の本棚の上に「えがかれたテレサ」があるので、パレッタを使って取る。 左の壁のヒビをピンキーで壊す。 ・2階通路奥にある額縁で「えがかれたテレサ」を使う。 額縁にジャンプし、3階へ。 ・レサレサが仲間になる。 地下のお店が利用できるようになる。
|
キノコタウン 地下道 |
・クルリンジャンプで床の×印を壊し、下へ。 ・ヤミノコノコ×3匹を倒すとスイッチが落ちてきて、青い土管が出てくる。 ※ テレサのお屋敷に通じている ・その先に、スーパーブロックがあり、青いブロックを中心部に移動させ、 その上でジャンプするとブロックが出てくる。その2マス両脇でもブロックが出る。 |
ピューピューヒル | |
・テレサ達がいる場所から進もうとすると、ドガボンが襲撃しにくる。 ・仲間をレサレサにし、を押して隠れる。 ・ドガボンの城へ。
|
ドガボンの城 | |
・仲間をレサレサにし、玄関ホールを抜ける。 ※レサレサでなくても、常にスピン移動すれば扉まで行ける。 ・左上の部屋の階段の下にある×印をクルリンジャンプで壊し、 落ちた先に「お城の鍵」が入った宝箱がある。 ・2階、渡り廊下(?)の先のトゲが出てくる部屋は、 レサレサで身を隠しながら進む。 ・3階でドガボンに見つかって戦闘になってしまった場合は、 レサレサの「すきとおり」をすると逃げれる。 ※この時点ではどうやってもドガボンに勝てない ・3階のガボンへいの居眠り部屋の奥にカギがある。 3Dスティックを少しだけ倒し、ゆっくり歩くと起きない。 ※ノロイノロイのバッジがあると楽かも? ・大きな扉のドガボンの部屋で、宝箱を開けると『まほうのカギ』入手。 ・ドガボンから逃げつつ、ピューピューヒルの風車小屋へ。 ・井戸の×印をクルリンジャンプで壊し、 奥へ進むと「ドガボンの心臓」と戦闘になる。 ・外に逃げた「ドガボンの心臓」を追っていくと、 「ドガボン」と戦闘になる。 ドガボンの不死身の謎を解き明かし、マリオ達は3人目の星の精を 助け出すことができました ドガボンもどこかに行ってしまい、テレサ達もこれで安心して 暮らすことができるようになるでしょう ピューピューヒルに吹くもの寂しい風も、今だけは喜びを歌っているようです 新しい仲間レサレサと共に、マリオ達は次なる冒険に向かうのでした
|
キノコ城 〜ピーチ〜 |
・クッパにマリオの苦手なものを教える。 このとき、「かみなりドッカン」などのアイテムにしておくと良いかも。 ※ 少々強い敵と戦ってみたい人は、 「ハンマーブロス」「トゲノコ」を選ぶべし。 |
キノコタウン |
・ヘイホー達がイタズラしまくっている。 ・メインゲートエリアのお店のヘイホーは、叩くか踏むと逃げていく。 ・住宅街の空き家がヘイホーの隠れ家になっている。 レサレサを連れ、「すきとおり」をして待つ。 ・壁の回転扉から隣の部屋に行き、トランポリンに乗る。 |