ナゾ041〜ナゾ060


No.ナゾタイトルひらめき指数ジャンル場所
考え方:
回答:ドラッグ(文字反転)して読んでください。

※基本的にNo.の順に出題されるが、[ナゾ044]と[ナゾ058] は一足先に出題される。
041いちばん安い?10ピカラット−問題北通り/キネツクに話しかける
考え方:割引率は関係ない。
回答:
042カメラとケース50ピカラット−問題北通り/キネツクに話しかける
考え方:ひっかけ問題。 ケース代は10ドルではない。
     カメラ本体−ケース代=300ドル に代入して考えてみると解りやすい。
回答:95ドル
0433本の傘20ピカラット−問題時計台の大門/ルーシーに話しかける
考え方:考えるまでもない。
回答:0パーセント
044切手のナゾ50ピカラット−問題町役場/ロドニーに話しかける
考え方:「全て形が異なる」とは、回転させても違う形という意味である。
回答:→の正解図参照
045宇宙人のナゾ30ピカラット−問題(夜)公園への道/アドネに話しかける
考え方:文房具である。
回答:コンパス
046大きな星20ピカラット−問題(夜)公園入り口/デックに話しかける
考え方:5本の直線で星を結ぶ。
回答:→の正解図参照
047盗賊の逃げ道40ピカラット−問題(夜)町の広場/キネツクに話しかける
考え方:それぞれ試してみると解る。
回答:
048ネコとネズミ25ピカラット−問題(夜)時計台の大門/猫&ネズミを調べる
考え方:5匹のネコは10匹のネズミを10分で捕まえる。
回答:5匹
049千倍のナゾ20ピカラット−問題(夜)時計台の大門/ルーシーに話しかける
考え方:小学校で習う単位。
回答:
050OTTF?20ピカラット−問題(夜)Y字路/マルコに話しかける
考え方:基本的な英語の知識(書き取り)が必要。
回答:
051髪を切るなら10ピカラット−問題(夜)酒場/サポーネに話しかける
考え方:理容師さん自身も髪を切ってもらっている。
回答:
052星を見つけろ30ピカラット−問題(夜)丘の上/プークに話しかける
考え方:じっくりと見てみよう。 ちょっと斜めになってるかもしれない。 ※☆は一筆で書くこと。
回答:左上の辺りに、ちょっと傾いた状態の☆がある
053盗み食い35ピカラット−問題(夜)市場/ビクトリアに話しかける
考え方:Aがウソを言っていた場合、Bもウソを言っていることになる。
回答:
054モンスター!20ピカラット−問題(夜)市場/ゼペロに話しかける
考え方:空に注目してみよう。
回答:月の部分をひと突き
055パンを切る20ピカラット−問題(朝)ホテル/アンナに話しかける
考え方:かなりいびつな形になるが、一応お弁当箱には入る。 ひっくり返してもOK。
回答:1回。
056何回曲がる?30ピカラット−問題(朝)町の入り口
/ヒゲマフラーに話しかける
考え方:1部屋に何度入ってもいいし、交差してもかまわない。
回答:2回。
057切るのはどれ?30ピカラット−問題(朝)町の広場/デックに話しかける
考え方:複雑に繋がっているように見えるので、惑わされないように。
回答:
058玉を出せ130ピカラット−問題町の広場/ナゾーバの家の扉
考え方:まずは右上の青ブロックを動かし、紫ブロックを2つとも上げ、黄色ブロックを右へ。
回答:図解(別ページ)
059最長距離は?50ピカラット−問題(朝)屋敷への道/マルコに話しかける
考え方:中央にSの字を描くように通ってみよう。
回答:→正解図参照
060ネコてんびん30ピカラット−問題(朝)ラインフォード屋敷
/クローディアに話しかける
考え方:代入して考える。
回答:
    赤3=黒2+白1 なので、左の天秤は 黒6と白1 である。
    白4=黒5 なので、右の天秤は 黒6 である。
    白1分、左の天秤の方が重い。
BACK <<<   >>> NEXT