ナゾ001〜ナゾ020


No.ナゾタイトルひらめき指数ジャンル場所
考え方:
回答:ドラッグ(文字反転)して読んでください。

※基本的にNo.の順に出題されるが、[ナゾ012] はしばらくあとに出題される。
001町はどこだ10ピカラット囲み問題町到着前/車内にて
考え方:町から伸びている道をなぞれば簡単に解ける。
回答:左上の町
002ハンドルと穴15ピカラット選択問題町への「はね橋」/ダイスに話しかける
考え方:3つの出っ張りが五角形のどの部分に付いているか。
回答:1番
003不思議な帽子10ピカラット選択問題町の入口/リーサに話しかける
考え方:目の錯覚に惑わされないように。
回答:
004家はドコ?20ピカラット囲み問題町の広場/マックに話しかける
考え方:Nが北なので、地図の上方向が北になる。 問題通りに進み、最後に東(右)を向いていればOK。
回答:中央の青い屋根の家
005デジタル時計50ピカラット記述問題町の広場/時計台の時計を調べる
考え方:01:11など解りやすいものの他、11:15、12:22なども数える。 午前と午後で2回あることも忘れずに。
回答:34
    12:22、01:11、02:22、03:33、04:44、05:55、10:00、11:10、11:11、11:12、11:13、11:14、11:15、
    11:16、11:17、11:18、11:19、×2
006軽いのはどれ?40ピカラットてんびん問題屋敷への道/マルコに話しかける
考え方:最初に3個ずつ秤にかける。
回答:3番
123と456を秤にかけ、軽い方からさらに1つずつ秤にかける。
123と456が釣り合った場合、7と8を秤にかける。
007狼と小鳥50ピカラット配置問題屋敷の庭/ラモンに話しかける
考え方:回数はともかく、まずは 狼>小鳥 にならないようにする。
回答:
1.狼1匹・小鳥1匹を渡す。 2.小鳥1匹を戻す。
3.狼2匹を渡す。 4.狼1匹を戻す。
5.小鳥2匹を渡す。 6.狼1匹、小鳥1匹を戻す。
7.小鳥2匹を渡す。 8.狼1匹を戻す。
9.狼2匹を渡す。 10.狼1匹を戻す。
11.狼2匹を渡す。 
008種まきの報酬20ピカラット記述問題屋敷の庭/川辺の花畑を調べる
考え方:二人がどのくらいずつ担当したか、問題文をよく読もう。 時間やスピードは関係ない。
回答:50ドル
009マッチの犬の悲劇35ピカラットマッチ棒問題屋敷の玄関/マシューから強制
考え方:マッチは回転させない。 車にひかれた犬を真上から見た状態にする。
回答:足4本のうち、内側の2本を四角形の上側にくっつける。
   (マッチを回転させてしまうと、形として合ってるのに正解にならない場合があるので注意)
010仲間はずれの漢字30ピカラット囲み問題屋敷の玄関/本棚を調べる
考え方:各漢字の左側(部首)と右側をよーく見てみよう。 単発で読めないだろうか。
回答:
011円弧と直線20ピカラット−問題屋敷の広間/ロイに話しかける
考え方:対角線ACの長さと、BDの長さは同じである。
回答:10センチ
012合わせて四角40ピカラット−問題屋敷の広間/ボブに話しかける
考え方:左のへこみ部分に、上の半端なでっぱりを上手く組み合わせる。
回答:→正解図参照
013沈没船のナゾ30ピカラット−問題屋敷の庭/ボートを調べる
考え方:島から船に戻ってくるとき、誰か1人が乗っていないといけない。
回答:13人
1.ボートに5人乗り、島へ。 2.島から船に戻る。(1人乗船) ※開始から9分経過(5−1で4人救助)
3.ボートに5人乗り、島へ。 4.島から船に戻る。(1人乗船) ※開始から18分経過(5−1で4人救助)
5.ボートに5人乗り、島へ。 ※2分後に沈没 (島には到達してないが、5人救助)
014イス選び30ピカラット−問題雑貨屋/イスを調べる
考え方:大量のイスを収納する際の利便性を考える。 問題としてはイマイチ・・・?
回答:
015残ったのは?10ピカラット−問題雑貨屋/ロウソクを調べる
考え方:問題に惑わされないように。 火のついているロウソクは時間が経つとどうなるか。
回答:3本
016ペンと三角形40ピカラット−問題町役場/ロドニーに話しかける
考え方:インク1回分で描けるのは小さな三角形(△←この形)3つである。
     右の大きな三角形は△が21個あるから…
回答:7回
017仲間はずれ!30ピカラット−問題町の入口/ヒゲマフラーに話しかける
考え方:1つだけどちらも当てはまるカードがある。(簡単な地理の知識が必要)
回答:ジェリア
018ちりとりとゴミ10ピカラット−問題ホテル/アンナに話しかける
考え方:取っ手の部分のマッチは動かさない。
回答:中央のマッチを左に少々ずらし、右上のマッチを左下に持ってくる。
019混んだ駐車場30ピカラット−問題町への「はね橋」/車を調べる
考え方:適当に動かしていればそのうち出来る( ̄▽ ̄)   最短は14手。
回答:図解(別ページ)
020交わらない人々50ピカラット−問題公園への道/プークに話しかける
考え方:dは上のルート。 aはちょっと遠回りの下のルート。 cは右のルート。 
回答:右にある正解図参照。
>>> NEXT