アーガス |
![]() 「あ」行で、かつ「ー」付きのため 小学生だった当時、父がホームセンターで980円で買ってきたヽ(´ー`)ノ メーカー:ジャレコ 発売日:1986年4月17日 ハード:ファミリーコンピュータ(略称:ファミコン、FC) 媒体:ROMカートリッジ 価格:4900円 自機上空からの見おろし視点タイプの、SF縦スクロールシューティングゲーム。 対空ミサイルで飛んでくる敵機を撃ち、対地ミサイルで地上のP・B・Lの3種類のブロックを撃つ。 Pブロック:3つ破壊すると、ブースターがついて自機が加速し、火力も強化される。 Bブロック:3つ破壊すると、自機に一定時間バリアが張られ、無敵になる。 Lブロック:ボスクリア後、着陸成功するとボーナス得点が入る。 「アーガス」のツボ地上にうつった自機の影と、それとそっくりな形で、地上をランダム移動している謎の影。。。 ![]() 一定時間、自機が人型ロボットのようなものに変形し、 ただ、 画面じゅうの敵が編隊を組んで特攻してくるという 恐ろしい事態になるので注意したい(´Д`;) 各ステージの最後には宇宙刑事ギャバンの円盤みたいなボスが出てくる。 円盤中心部でオレンジの点滅をしている部分に 撃ち込むタイミングは、オレンジの光が消えたときに発射。 「アーガス」もう一つのツボボスを倒したあと、なんとも珍しい滑走路への着陸シーンがある(´ー`*) 高度計をよくみて、滑走路に墜落しないよう降りていくのだが、 着陸判定は、着陸後の滑走時間みたいなものが入ってから出るので、一瞬待たないといけない。 着陸に成功するとPブロックの強化がそのまま次ステージに引き継がれる。 |