●色々な場所を調べよう
・タルやツボはもちろんのこと、家の中の調理場や、本棚、お墓も調べてみよう。 特に調理場は家によって違うから面白い!(各町によって特色がある) スタッフいわく、世界のどこかに1つだけザラザラするツボがあるらしい。 (見つけたけどどこだったか覚えてない_l ̄l○ lll) ●台詞×2倍
・『センス』が使えるようになったら(ステラが仲間になったら)、 色々な人の心の中を覗いてみよう。 お宝情報もGETできる! お墓に使うと…Σ( ̄▽ ̄; ●分からなかったら
・行き詰まった…どうしていいのか分からない… そんなとき、ハルマーニのエナジー『プレビジョン』を使ってみよう。 どの対象に、どんなエナジーが使えるかが分かる! 表示されるエナジーが必ずしも正解とは限らないが…。 ●ジンはあきらめろ
・今作では1度取り逃してしまうと手に入らないジンがいる。 嘆いても仕方がないのでスッパリあきらめよう。 どうしてもという場合は2周目でコンプリートしよう。 1周目と違って謎解きの仕方が頭に入っているからスムーズに進めるはず。 ●ジンを見てみる
・今作のジンはすべて見た目が違う。 また、仲間と一緒に仲間になるジンもいるので『ジンじてん』は要チェック! 名は体を表す。 そんなジンが多いはず。 ●地図は実は高性能
・途中まで気が付かなかった人もいるだろう。(特にタッチペンを使わない人) ダンジョン内で表示された地図が記録されていることを! これで、そのエリアに行かなくても取り逃した宝箱やジンが無いかをチェックできる! ただし、近くまで行かないと表示されない宝箱やジンもいるので、 ダンジョン内はくまなく歩こう。 ●必殺技!!!
・各武器には必殺技がある。 強力な武器になると必殺技も派手になるので、珍しい必殺技が武器の詳細に書いてあったら 1度は見てみよう。 スカイダイバーや天空斬り、双龍斬は見物です。 ●敵の弱点属性
・敵にエナジー攻撃をしたとき、「○○○のダメージ」と出る。 このとき、 「○○○のダメージ」は耐性のある属性(あまり効いてない)、 「○○○のダメージ!」普通、 「○○○のダメージ!!」そこそこ効いてる、 「○○○のダメージ!!!」弱点属性(すごく効いている) という風になっている。 武器にも属性が付いているので、 雪山に行くときは炎系の武器を装備するといいかもしれない…けど、好きな武器でいい気もする。 なお、!!!が付く属性でトドメを刺した場合、取得する経験値やコインがアップする。 アイテムも入手しやすい。 たぶん( ̄Д ̄:) ●暇なので
[ステータス]を開いた状態で放っておくと、みんながバンザイを始める。 |